![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24501594/rectangle_large_type_2_1f43556daf170b4d5670c1617b92ae21.jpeg?width=1200)
Photo by
mono_g_usa
足裏のこと つづき
先日の記事で、むくみに効果的な反射区のご紹介をさせていただきました。
足の裏の老廃物は押すとゴリゴリ感や痛みがあったりします。それを崩すことができたら、ふくらはぎの方向に流してやることがポイントになってきます。
なぜなら、崩すだけでは老廃物が足裏に散らされているだけの状態だから☆
たまった老廃物を放っておくと足首までガチガチになり、老廃物が渋滞してしまいます。
足首→ふくらはぎ→ひざ裏まで刺激することにより、心臓方向へ流れやすくむくみやだるさの軽減につながるかと思います。
もしオイルなどを使ってトリートメントするのであれば、ブレンドにおススメの精油に、ゼラニウムがあります。香りは好みがありますが、少しローズに似ています。リンパ系を刺激するのでむくみ解消になります。
また、ローズの精油もちょっぴり高価ですが体液の循環が高まる精油です♡
自宅にいる事が多いこの時期だからこそ、セルフケアを頑張ってみては♪