2022年7月の記事一覧
22/7/26-22/7/30 舟を漕ぐ
2022/7/26
昨年度まではあんなに、平日に休んでいたのに今年度に入って有給をとるのははじめてだった、率直にかなしい。平日の街中を歩くのがすきだ。みんなが働いている中で休んでいる自分がすきだし、いつも自分が感じない時間の流れを街の中に見つけるのがすきだ。それで今日は産婦人科に行って、初めて行ったところとても感じよく安心して通えそう、そしてアールさんと合流して、「リコリスピザ」を鑑賞。はちゃめち
22/7/21-22/7/25 Origami wo Kimi ni
2022/7/21
出勤。今日は朝からタイミングが合わないことばかりでこれはこれは、となり、森絵都「カラフル」の「ついてない日は最後までついていないものだよ」みたいなセリフを思い出し戦々恐々としていた。AirPodsの充電が早々にきれてしまったので耳無沙汰(?)だった。アールさんが「クールにやれたらいいよね」と言っていてそうなのだわたしもっとクールにやりたいのだ。お腹空いたよ〜と思いながら帰りのバ
22/7/16-22/7/20 About Damn Time
2022/7/16
前回の日記で書いた肝臓強化剤(仮)のおかげか(プラシーボもあるかもしれません)、元気に朝からジムに行くことができた!たくさん汗かいてすっきり。帰宅し起床してきた相方と朝ごはん。掃除をして、気になっていた化粧品を爆買いしたのち、昼過ぎに実家の家族たちと合流。はじめてわたしの家に来てもらう。ふたりともスモーカー大佐なので、喫煙所を探すのも一苦労。喫煙者にとっては肩身が狭くなる一方な
22/7/6-22/7/10 週末が始まる音
2022/7/6
ネオバターロールフジパンを食べて幸福感につつまれる。来月、宮城の秋保温泉に行くことになり予約をしたり新幹線をとったりそういうのをこなした。秋保ワイナリーに必ずや行きたい。温泉じゃなくて駅前のホテルがよいな、と相方にいわれて一度折れたがやっぱり温泉がいいと思って自我を通した。自我を通すぞ。
サニーデイ・サービスの新譜「ライラック・タイム」がとてもいい。アールさんの言葉をお借りして、
22/7/1-22/7/5 得意の絵を描いてあげる
2022/7/1
出勤。いろいろ、リリース日ということでどきどきしておったがなんとかうまくいってよかった、万々歳。お昼はめずらしく職場の方と食べに行った、また、何を話せばよいのだろ〜と思ったりした。でも今日はちょっと、ひとと話すの楽しいな、と思えたりもしてそれは人類の大きな一歩であった。大丈夫。帰宅、スーパーに寄ったら冬瓜が安くてはじめて買ってみた。調べたところかに缶を用いてあんかけがよいらしかっ