ダイエット記録34日目 食事の味付け
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【今日の食事】
朝:しいたけごはん、もずくスープ、きゅうりとカニカマの味噌マヨ和え、生姜焼き
![](https://assets.st-note.com/img/1687089526607-DomHiQKnyf.jpg?width=1200)
昼:しいたけごはん、スープはるさめ(とろみ中華)、キムチ豆腐
![](https://assets.st-note.com/img/1687089541639-nWF6H6HmDk.jpg?width=1200)
夜:鶏むね肉の照り焼き、大葉とトマトのサラダ、キャベツと舞茸の炒め物、りチーズはんぺん
![](https://assets.st-note.com/img/1687089599713-WEXqFvTWde.jpg?width=1200)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、料理の味付けがうまくいった。昨日は味見をして作ったら、しょっぱくなってしまった。
昨日、決めた。私は味見をしないで料理を作る。それを実践したところ、濃すぎず、薄すぎない完璧な味付けになった。
味が濃いものばかり食べていると将来、生活習慣病になりかねないので、塩分は摂生していきたいと考えている。
しかも、私の手料理は自分だけではなく同居人も食べるのでなおさらだ。
食べるのが自分だけなら自分だけ病気になればいい話だけれど、同居人も食べるのだから、同居人を巻き込んではならないと思う。
お互いに健康でいるためにも大切なこと。
長生きは別にしたくはないけど、生きているうちは、楽しんで生きるために健康でいたい。