アンズデザイン/ヘルシーのずあん

アンズデザイン/ヘルシーのずあん

マガジン

  • アンズが見つけた苦しまない人間関係メソッド

    20年組織に勤める中で経験した業務管理、後輩指導。 独立してからは専門学校講師として、これから社会に羽ばたく人たちと関わっている。 現在進行形でまだまだアップデート中ではありますが 人に伝えることの難しさ、管理や指導に頭打ちし、 苦しみながら見つけた、伝わる指導メソッドと教える側の姿勢やマインドセット。 育成や指導に悩む人、これから取り組む人へ何かヒントに繋がれば。

  • アンズのアラフォー妊活

    出来るか出来ないか、無事に産めるか産めないか 産めたとしても思春期にがっつり自分は更年期!全てが未知過ぎる恐怖はあるが、挑戦することにした40歳からの妊活記録。 期待しつつも冷静に。 妊娠適齢期は過ぎてるのかも知れない、 この年で無事授かれるのは、 宝くじ高額当選レベルのラッキーかも知れない。 社会で鍛えられ、蓄えてきたものもそれなりにある今だから、 落ち着いて向き合える気もする。 実子に拘らなければ、命を預かる手段はいくらでも探せる。 気負わず腐らず、奇跡の支度を🌈

  • デザイン発注の『い・ろ・は』

    どういうはじまりで、どう進行し デザインが着地するまでのプロセスを 実績を紐解きながらご紹介します。 クリエイティブ発注のポイント、 どんな流れで制作がはじまり、 誰がどんな役割と責任を担うのか 表に出ないバックヤードで繰り広げられる 苦労話、失敗談など発信します。

  • アンズデザインのこと

    自己紹介まとめ

最近の記事

卵管造影(HSG)と夫のヒヤ汗

⚠️卵管造影検査を控えている方は読まないでください。 人工授精その①の結果時に 一応、卵管が通っているか確認しておきましょうとのことで受けた卵管造影検査。 これは卵管に詰まりなどあって通りが良くない場合、 いくら人工授精で🌱をアシストしても道が通れなきゃ🥚に辿り着けない。(なるぽです🧐) 結果次第で、体外授精に切り替える判断をするために行う検査。 友人のUちゃんからも聞いていたのに すっかり忘れていた。 ほな受けるかと説明を聴き、 ざっくりいうと、 腟から子宮の入り

    • 3度の人工授精

      不妊治療が保険適応になり、金銭的負担を気にせずトライできるようになったのは本当にありがたい。 私は勢いに任せスタートしたので 不妊治療に関するリテラシーが追いついておらず ひと足先に取り組んで授かった友人がスーパーアドバイスしてくれていた🌼 初めての人工授精日、 夫の🌱を預かり持参する流れを教えられ、 (水平を保ち、温めないよう注意しながら 小脇に抱えて持っていくのだ!と) そのつもりにしていたのだが、 真面目&シャイな夫が『自分で持って行く🙁』と 言い張るのでお任せす

      • 現在地40歳、私の妊娠力

        社会に出ると実年齢で評価される機会ってあまりないから、日常で年齢を意識することって少なくないですか?😗 前置きはさておき、婚活アプリのプロフ欄ぶりに 実年齢を意識させられた、初診のスクリーニング。 〈行った検査は以下〉 経膣超音波検査(エコー検査) 感染症スクリーニング検査 AMH(抗ミューラー管ホルモン) 甲状腺機能検査 風疹抗体検査 クラミジア検査 肝機能、腎機能、糖代謝、貧血 血液型 ゲッターズ飯田の占いで「心は永遠に中学生」の星を持つの私も、正真正銘40歳になっ

        • 自分の幸せを俯瞰する

          夢を探し、見つけた目標を深く突き詰めていくために 身を粉にして打ち込む期節がある。 私は、20歳でデザインの世界に踏み込んだ。 自己表現という欲は全くない。 あったのは“伝える”という行為で、誰かの分岐点に関わり役に立ちたい。そこへの強い興味だった。 美大出身でも、秀でたセンスがあるわけでもない私には駆け出しの頃から常に過剰な不足感があり、 自分はとにかく場数を踏み、経験を重ねることでしか前にも上にもいけない。だから人一倍、過酷な現場で追い込み続けなければならない。と、 典

        マガジン

        • アンズが見つけた苦しまない人間関係メソッド
          3本
        • アンズのアラフォー妊活
          6本
        • デザイン発注の『い・ろ・は』
          0本
        • アンズデザインのこと
          4本
        • アイデアさんぽ
          0本
        • OH!BON PROJECT
          2本

        記事

          平和な身の交わし方

          令和になって『多様性』というワードが盛り上がり、 セクシャリティに関する発言、セクハラやモラハラに注意しましょう!と会社や組織では誰もが発言ひとつにビクビクしてる。 そんな意識のタガが免除されがちな 家族と親族の集まり。 結婚した年齢も思い計ってか、 義父と義母から『孫』話題は出されない。 結婚して初めての夏に旦那さんの実家へ郷帰りした際に 親族法要があった。 長生き元気な家系で、小さい子連れの親族も複数、老若男女とても賑やか。 写真で見た旦那の小さい頃にそっくりな赤ちゃ

          クリニックのチームビルディング

          初診の翌週というスピード人工授精に向けて 連日クリニックへ。 クリニック通いが始まって、驚いたことか2つある。 こんな頻繁に行かなアカンのか!というのと 注射めっちゃ打つやん🫨ということ。 今まで婦人科疾患の外科手術を2度受けているので、内診台に乗るのには抵抗はそこまでないが、 10数年前に別の病院でとんでもなく下手くそな採血に遭遇して以来、若干トラウマがあるため、頻繁に注射を打つのには気分的な不快感がありました。 針を刺される瞬間に、ひぇ〜とサブイボが立つ😂 ※採血はどなた

          クリニックのチームビルディング

          妊活ゴングが鳴った時。

          39歳の秋婚🍂 ひと足先に妊活していた友人から この年の夏と数回 とにかく40歳になる前に不妊治療の初診履歴はつけておけと、言われていたにも関わらず イマイチ自分ごと化出来ていなかった私は 40歳を迎えても🎂呑気に他人事のように過ごしていた。 栄養の見直しをして身体の調子も良い、 運動も習慣化してるし年齢的な不安はあれど、 タイミングさえとれば自然妊娠するんじゃね? 不妊かどうか分からないから検査すること。 それが不妊治療の最初の一歩だということを全く知らなかった。 4

          2回目の授業

          開講すると、1週間が『あっ』という間に過ぎて 毎日が目まぐるしい。 そして毎度のことながら前々日と前日は 講義支度に追われがちな私です😇 イラストレーター実習という講義なので Adobe Illustratorを指南するんですが、 正直、週に1回の講義では その日必死にやったことも結局リセットされがちに。。 (自分が学生の頃もそうだったなぁ〜) 長々と慣れない専門用語をずっと聴いてたら もれなく眠くなる😪 今回のテーマは 『オブジェクトを描く』 シンプルにいって、丸や四角

          1回目の授業

          今年も専門学校で週1先生 はじまりました。 半年間イラストレーター🎨を教える授業。 ミッションはオリジナル名刺を作ること📇 今年の新入生約90名ほぼ女の子👧👧 エンタメ業界は体力勝負で男性が多いと 思われがちですが実際は違ってるようです😗 昨年よりも授業の質を 少しでもあげたいとソワソワしながら 初回を迎えました。 初回はガイダンスで、 全15回のミッション共有と私が手渡したいことを 宣言する時間にしました🌈 授業コンセプトは、去年と同じ 「未来で遭遇しうる場面に使え

          散歩ログ2023②

          アンズデザインです。 最近よく通っている丸の内。 通いはじめたきっかけは、事業コンサルタントの面談を受けるため。 二重橋辺りのエリアで過ごすのですが 皇居の側というものあるのか、 ものすごく「気」がいい。 超感覚があるわけではないけれど、 そんな私でも感じるくらい、 空気が澄んでいるというか、 居心地が良く気に入っています。 東京駅や有楽町駅付近と違って 人通りも落ち着いているところもいい。 THE東京という都会感と 神聖な空気感が混ざり合ったクリアな場所。 そんなこん

          散歩ログ2023①

          アンズデザインです。 金曜日の朝から、土曜日のお昼まで 久しぶりに20時間以上 ぶっ通しでPC作業していたので 昨日、お昼からはデジタルデトックスに。 ロゴマークのアイデア探しついでに ちょっくら花でも買いに行くかしら、と。 代官山にあるお気に入りの花屋に行くのは 結婚式以来、3ヶ月ぶりかな? 他ではあまり見かけない 少し変わったお花があって値段も買いやすい、私がこのお店の好きな理由。 冬本番なのに、思いの外 カラフルな花がたくさんあって 選ぶのに迷いそう。 ふと見た

          分子栄養学との出逢い。

          こんにちわ アンズデザインです。 私が「分子栄養学」という学問があることを知ったのは 2022年11月。ほんとについ最近のことでした。 (実は2019年に通い出した栄誉療法(オーソモレキュラー)のクリニックがそれにあたるというのは後々知りました🤭) これから自分が挑戦したいことが、 ざっくり言ってしまえばヘルスケアビジネスに括られるけど単純に「商品を作って売りたい」とかそういうことではなくて 啓蒙に近い感覚だったり、考えれば考えるほど、 1つのカテゴリーに留まらない複合

          【前談】デザイン発注の始まりはいつから?

          アンズデザインです。 今日はデザイン発注のお話です。 デザインを依頼するとき、 いつから仕事が始まっていて、何を託していることになるのか、 デザインを相談する際に、発注する側もされる側も 納得した良い仕事をするために必要だと思う、 いい相談の仕方をお話ししてみたいと思います。(私調べ、ですが) デザインを依頼し、出てきた見積書を診て 「なんでこんなに高いの?」と不満に思ったことありますか? 発注する側のクリエイティブ認識やリテラシーによって 見積書の捉え方には大きく差があ

          【前談】デザイン発注の始まりはいつから?

          爺さんが置いてった作品

          アンズデザインです。 爺さんの作品アカウントを作りました。 まだまだ全然披露できるようなページじゃないけれど、 興味のある方がいたら ここからの成長を見てもらいたいです。 https://www.instagram.com/ajibori_sikki/ 私のお気に入り作品を少しこちらに。

          背景

          アンズデザインです。 6年前、拭き漆作家をしていた叔父が 90歳で死にました。 亡くなる4年ほど前から 叔父の活動を継いでほしい、 作品をどうにか売って欲しいと 叔母から相談を受けていましたが、 私自身、仕事漬けで毎日慌ただしくしていた時期で 「少し落ち着いたらやろ」と後回しにしているうちに 上京した2015年 叔母が亡くなり、 叔父もその翌年逝ってしまった。 叔父は、彫刻と拭き漆の技法を掛けわせた 倉敷を代表する伝統木彫工芸漆器『鷲羽彫(わしゅうぼり)』に魅せられたこ

          毎週木曜日

          アンズデザインです。 昨日は5回目の授業。 学校行事の兼ね合いで2週空いたので 随分久しぶりな気がしました。 授業のはじめに出欠をとり、 講義シートでモニターレクチャーをしてから 実作業の見回りとフォロー。 いまだ「せんせ」と呼ばれることには慣れずにいますが 90分を自分らしく流せるようにはなってきました。 スマホ世代、PC作業に不慣れな学生も結構いて PC×サーバー間のデータ移行に手こずったり ファイルを閉じるにはどうしたらいいの? と、 毎日毎日PCに触れている私