
失敗しても絶対に誰かが見ていてくれる、チャレンジが推奨される環境
ーー 社員インタビュー8人目は、サービス事業本部の営業部で働く牛窪さんです!
入社時期:2022年 1月
現在の所属:サービス事業本部営業部
趣味:アニメ・漫画見る、でかける事、洋楽、映画
☆TOPの画像は、プライベートで群馬へグランピングへ行った時のもの!
ーー 前職はどんなお仕事をしていたのか教えてください!
新卒で、少人数向けの専門式場へ入社し、新規営業、プランナー、当日のアテンド、新郎のヘアメイクやドレスのフィッティングなども担当させていただきました。
フォト事業も人気の会社だったので、リーズナブルな単価でトレンドを押さえたヘアメイクを提供できることがウリでした!ただ、メイクは男女で肌の質感が異なるので、新郎さまのメイクは難しかったです(笑)
入社のきっかけ
ユーザーファーストな職場で働きたかったこと。決め手は○○!
ーー とても幅広くお仕事を担当していたのですね!そんな中で、何がきっかけでエニマリへ入社しようと思ったのですか?
前職は、自社チャペルがあり、挙式後のパーティーは近隣の提携レストランをご紹介させていただくことが必須でした。しかし、5会場しかなかったので、新郎新婦さまのご希望する条件に合わず、提案できる幅も限られてしまう状況でした。
エニマリはプロデュース会社なので、全国に提携している式場があり、新郎新婦さまの理想を叶えられると思ったことが転職を考えたきっかけでした。

ーー もっと、新郎新婦さまに寄り添った提案をしたいと思ったのですね。
そうですね。そしてもうひとつは、在職中に「みんなのウェディング」に掲載していたのですが、他のどの媒体の営業さんよりも対応がよかったことでした。
私がブライダルフェアの入稿管理をしていた時に、当時の営業さんが丁寧にフォローをしてくださったんですよね。
「エニマリ」と検索をしたら「みんなのウェディング」が検索結果に出てきたので、とっさに担当の営業さん達の顔が浮かび、安心して働けるイメージがわきました!
ーー まさかそこが決め手だったとは!お仕事を通じて信頼をおけるのは、大きな後押しでしたね!実際に入社をしてみて、どんな環境でしたか?
残業が多いわけではありませんが、お客様の要望に応えていく仕事なので、定時できっちり終わる仕事ではありません。
でも、自由度が高い上に「チャレンジしていい。失敗してもいい。ダメだったら止めればいいし!」という環境は、なかなかないと思っています。新しいことを柔軟に受け入れてくれる風土があります。
人間関係の環境もこんなによくて、お客様の人生の門出を手伝わせてもらっているというのは、ありがたいなと思います。

ーー 働きやすそうでよかったです!入社してからは、どんなお仕事を担当していますか?
ずっと、新規のお客様を担当しています。
それから、4月からは担当業務を拡げるため、「DRESS EVERY(ドレスエブリ)」の方も兼任し、運命の1着を見つけるお手伝いもスタートしました!
ドレスの販売は未経験なので分からないことも沢山ありますが、ベテランのスタイリストが1から教えてくださるので、早くお客様に素敵な1着を届けたいと思っています。
その他にも、2週間後に挙式を挙げたいというお客様がいらして、新規でそのままプランナーも担当させていただきました。

人を大切にしようと心掛けております。
オンライン・オフライン接客
ーー 接客はオンラインがメインになっているそうですが、牛窪さんが気を付けていることはありますか?
エニマリに入社するまで、オンライン接客をすることはほぼありませんでした。対面していない分、今、お客様がどんな温度感なのか把握しづらい部分はあります。
ただ、対面だから~、オンラインだから~、と分けて接客をしていることはなく、いつも対面と同じように接客していると思います。

特に大切にしていることは、信頼関係で成り立つ仕事だということ
社会に出てずっとブライダル業界におりますが、人生において結婚式は、何度も行うものではないので、敢えてここで成約してくださったということは、本当にすごいことだと思っています。だからこそ、「できない理由がないなら、新郎新婦さまのしたいことを叶えて差し上げたい!」と思っています。
ただ、お客様がやりたいと思ったことに対して、私1人で結婚式を作り上げることはできません。社内外を問わず、全ての工程に人が関わるので、新郎新婦さまにとって大切な1日を一緒の気持ちでお手伝いできる信頼関係を大切にしたいと思ってます。
提携している式場の方々に、牛窪さんだから紹介したい!と言われたいですし、ここなら人も含めて私も自信をもって勧めたい!と言える式場を新郎新婦さまに提案したいと思っています。
いつも繋がりがあって、信頼してもらえているからできることも多いお仕事だと思うので、人とのコミュニケーションが大事だと思っています。

上司がすごく協力的なんです!
ーー サービス部の方々は、仲もよくてよく「働きやすい」と聞きますが、牛窪さんから見て働きやすい空気を作る秘訣はどんなところにあると思いますか?
毎日出社して顔を合わせて仕事をしていることと、部長や本部長の方々が「一緒にがんばろう!」という空気感を作ってくれるので、それが伝播していると思います。
例えば、本部長が「人が足りなかったら新規接客に出るよ」といつも言ってくださったり、「ここまでやっておいたよ」と、いつの間にか私が接客をしたお客様のフォローをしてくださったこともありました。
「役職や名前は関係なくて、みんな頑張ろう!ってなったらそれでいいじゃん!」と言って行動してくださる上司なので、本当にいい会社だと思いますし、そんな方々のもとで働けることが幸せだと思っています。

ーー 素敵ですね!上司の方々が体現することで、そういった一体感が生まれているのですね。改めて、このお仕事のやりがいは、どんな時に感じますか?
色々あるので難しいのですが・・・(笑)
営業なので自分の成績がいいと嬉しいですし、楽しいです。
お客様から、嬉しいお言葉をいただく時は、もちろんありがたいと思います。
新規では、ご案内したお客様が無事に当日を迎え、その後何も連絡が来ないと「何事もなく開催できたんだな」とほっとします。
プランナーで担当させていただく時は、新郎新婦さまとゲストが笑っている、感動で涙している、2つの家族が1つになる時、ご新郎ご新婦のそばでお手伝いできてよかったなと思ってます。
ウェルカムメッセ―ジ
ーー ありがとうございます!では、これから一緒に働く方へのウェルカムメッセージをお願いします!
ブライダル業界は、絶対大変です(笑)
でも、人の温かさを感じられる貴重なお仕事ですし、新郎新婦さまに良い結婚式を挙げてほしいと思っている人が多い業界だと思います。
特にエニマリは、新しい事にチャレンジしても失敗が許される柔軟な環境が用意されてます。困っていそうな時、絶対に誰かが見てくれている、人が良い会社です。
ブライダルのお仕事が好きで、チャレンジしたいことのある方は、ぜひ!お待ちしています!

エニマリでは、「結婚を祝う新しいカタチ」を叶えるための新しいサービスを企画中です。興味を持ってくださった方は、ぜひお話しましょう!お待ちしております!