【時間の家計簿 1938週目】2024/12/20~2024/12/26を振り返る
上記のとおり、日々の時間の使い方を
「時間の家計簿」として記録しています。
1938週目の時間の使い方を振り返っていきます。
前週のTry結果
①未達成。発信 7.0h。学習に寄った。
②達成。学習 6.75h。投稿分析が長引く。
③達成。情報収集 2.0h。
④未達成。3/4回。1.6。意識して漕がないと 2km には届かない。夕方に漕ぐと、その後にも保育園のお迎えで自転車に乗ることになるので、午前中から意識して漕がねば。
⑤達成。昼歯磨き 5/7回。外出日以外はOK。
起床データ
起床平均 4:33(+0:48)
標準偏差 0:34(-0:26)
次女の咳が治まり、2時台起床はなくなった。バラつきは減ったは、5時台起床が2回。次週も外出で睡眠リズム乱れる予定あり。
Keep
学習 6.75h。note の投稿内容を Power BI で分析しようとアレコレ操作。Excel → Python → Excel → Power BI という複雑な手順になったが、ほしいデータは作れた。アウトプットする。
Problem
1分瞑想 10/14回。実施率が低下。仕事に集中して忘れるパターン。1分の投資で、1時間のリターンがあると心得る。
Try
①発信 9.0h以上。読書まとめと、2024年振り返り系。
②情報収集 2.5h以下。他にやりたいことがあるので。
③1分瞑想 12/14回。
④昼歯磨き 5/7回以上。次女を昼寝させる前に。
年末年始休暇。大掃除を完了させる。外出で乱れる予定の睡眠リズムをすばやく戻したい。大みそかも早寝早起き。
#習慣にしていること #時間の使い方 #反省 #時間管理 #自己管理 #タイムマネジメント #週次報告 #KPT #時間の家計簿 #習慣化 #QOLあげてみた
いいなと思ったら応援しよう!
いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。