![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133449931/rectangle_large_type_2_1faf97a9a3171c2dffe0181bd41ec275.png?width=1200)
【学研まんが】巻寿司のひみつ オススメ度:★★(1〜5)
テーマ
特化してます。
協力は、巻寿司の具材を作っているメーカー。
実用性
巻寿司の作り方について説明あり。
寿司めしや巻き方など、結構細かいです。
ストーリー
寿司屋の息子である男の子主人公が、
中国から来た料理人兄妹と修業に励みます。
主人公の友人・マキちゃんは修業には同行せず、
最初と最後しか出てきませんでした。
大阪、高知、千葉、主人公の祖母の家、
そして工場見学(広島)と全国を行脚。
工場では、食品系ではおなじみ作業服姿ですが、
頭髪やマスクの下がシースルーで描かれていて、
誰が誰だかわかりやすいようになっています。
ファンタジー
リアル路線ですが、料理人兄妹の登場は
唐突すぎて違和感も。
彼らの作ったラーメン巻寿司・あんこ巻寿司は、
最後までいじられ続けてます。
また、彼らと主人公の父との意外な関係も明かされ、
ストーリーの起伏になる存在ではあります。
一行知識
関西では具材が少ないのは寂しいから太巻きに、
関東では具材が多いのは粋ではないから細巻きに
なったと言われている。
#推薦図書 #読書 #書評 #最近の学び #学研 #学研まんが #マンガ #巻寿司 #巻き寿司 #寿司 #すし #あじかん
いいなと思ったら応援しよう!
![あんぱんだ | 視える化推進エンジニア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73643389/profile_3a446960dbb6047dce3330e4eac89fed.png?width=600&crop=1:1,smart)