マガジンのカバー画像

日々徒然

25
運営しているクリエイター

#ワーママ

葛藤と涙

葛藤と涙

いま、我が家の長男

6歳イヤイヤ期?

保育園、行きたくない(涙)

双子(弟達)がいるから出来ない(哀)

俺ばっかり怒られている(怒)

わかってるよ!ブツブツブツ

まあ兎に角荒ぶっている長男

iPadで私に隠れてみてる動画もある

把握している範囲はセーフなので

あまりガミガミ言わないようにしてる

そんな彼の希望は・・・

1、家に居たい

2、好きなように過ごしたい

3、

もっとみる
子育ての見落としは命の危険

子育ての見落としは命の危険

ここで書く

子育ての見落としとは

無理解・当事者意識の無さを

意味として書きたいと思う。

1、子育てへの無理解子どもを産む決断をしたのならば

育てる事を一緒に考えてほしい

子供がいないから分からないとは

何に対してもできませんという事と

通じるものがある気がする

主婦だろうと共働きであろうと

人それぞれ大変度合いが違う

友達家族はこうだからだとか

親がこう言っているからだと

もっとみる
全然書けない・・・

全然書けない・・・

毎日書く!と意気込んで始めたのはいつだったのか・・・

全然書けない。まとめられない、私自身。

ここには誰も知らない私がいるはずなのに。

私には、なかなか人に分かってもらえない事がある

それをここでもっと自分の気持ちをオープンにしたいと始めたNote

でも渦巻いている私の日々が書く時間許さない

考える時間も許さない・・・・何故なのか。

まだ暗い5時半の目覚ましからはじまる朝

いや、そ

もっとみる
溢れ出た涙と起爆剤

溢れ出た涙と起爆剤

あれ?どうしたんだろう?なにがあったんだろう?

まだ続きそうだな、まだかかりますとメッセージしておこう

これだけをして欲しかっただけなのに・・・

仕事してるのだから、あんなメッセージ送ってこられると本当に腹立たしいからやめて欲しい。

これが昨日、夫に言われた言葉だ。

私が俯きながら返せた言葉は

ごめん。もう二度と送らない。

昨夜のやりとりは初めての育児中だった私がフラッシュバックした

もっとみる
わたしであること

わたしであること

いつの自分が一番好きだったか覚えているだろうか?

どんな自分が好きだったかは?

何が好きで、何が嬉しくて、何が大切で・・・・

毎度書いているかもしれないが、出産後

私には「わたし」が存在しなかった

生きる事、子供を生かす事で精一杯な毎日

幸せなんて感じてるときなどなく過ごしていた

でもそんな目まぐるしい日々が過ぎ

双子も3歳になり、コロナで在宅が増えたとき

それが6月下旬、ふと思

もっとみる
衝撃的な自分

衝撃的な自分

今日、夫とのLINEのやり取りで

自分が送ったメッセージなのに、自分で衝撃を受けた。

私は自分の保身のために子供たちを怒ったり、叩いたり

してしまっていたことがあったことに・・・。

自分でも気づかなかったこんなに夫に恐怖を感じている事に。

私は男兄弟が居ない中で育ったこともあり

戦いごっこや、大きな声を出すこと、叩きあう子供たち

毎日喧嘩の日々に、ほとほと疲れていた。

そして、やん

もっとみる