サトイモの収穫 その1 親芋を植えた株はどうなったのかな?甥だの姪だの www
10月も下旬。いよいよサトイモのシーズンになって来まして、順に収穫しては美味しくいただいている私です。
さて、ところであの株はどうなったのでしょうか?
というわけで、今回は親芋を植えた株はどうなったのかを検証してみたいと思います。
では、早速起こしてみましょう。
子芋達が大きすぎて、もはやどれが親芋なのか小芋なのかわかりません。
種芋(去年の親芋)の上にあるのが今年の親芋。そのタワーの周りをぐるりと巨大な子芋達が取り囲んでいます。そして、ものすごく不思議なことに今年できた親芋には全く子芋がついていません。
通常は種芋の上に今年の親芋ができて、その親芋から子芋が出て、そこに孫芋が付きます。でも、この株の場合は今年できた親株に子芋が付いていた形跡が全くありません。
よく見るとどうやら種芋から直接子芋が出ていたようです。つまり、これらの子芋たちは種芋の上にできた親芋の兄弟姉妹ということになるのか。
ということは一世代飛んでるわけで、今年できた孫芋たちはホントなら子芋のはず?いやいやいや、違うな。今年の親芋からいうと甥っ子とか姪っ子になるのか。ということはあっちの小芋にできたのとは、いとこ同士じゃありませんか。でも、それは普通に植えたときも同じか…。
ああ、ややこしい。w
これらを集計しますと
・親芋…1個
・子芋(兄弟姉妹)…10個
・孫芋(甥っ子と姪っ子)…71個
一株で合計82個の収穫となりました。数も多いけど、子芋や孫芋の大きさがダンチでした。ちなみに近所のオッサンの話によると、土垂ではそうは行きませんが、セレベスの親芋や大きな子芋はおいしく食べられるようです。
こりゃあもう、来年の種芋は全部セレベスの親芋でいくとしますか。
農学博士の木嶋利男先生が紹介されている
「逆さ植え」をすると
さらに収量が増えるらしいので、
来年はそれもやってみましょうかね。
めざせ一株100個。www