"糖尿病"は「10歳短命!」
メタボ気味なオスヤギの登クン(3歳)。ヤギの場合は脂肪で備蓄しておくのが生存に必須ですからね。
私は元メタボ患者(糖尿病、高脂血症、プチ脳梗塞)ですが
周辺の糖尿病患者の知り合いが70歳前半でバタバタと死んでゆくのに不安を感じて調べたところ
■"糖尿病"患者は「10歳短命!」
ということが判明。
日本では糖尿病患者の男性は8歳短命で、女性は11歳短命です。
これが、糖尿病患者が70歳前半でバタバタ死んでゆく理由ですね(汗)
私は糖尿病患者の死因は、ドロドロ血液(酸性)による、脳梗塞や心筋梗塞などの血管障害と想像していましたが、血管障害による死は数%しかなく、勘違いでした。
海外では、血管障害による死が10数%。
日本の糖尿病患者ではなんと、"ガン"死が40%も占めていて、"肺炎"死を含めると多くの人が該当。
この肺炎も、大半は認知症(アルツハイマー)末期の肺炎死とか。
つまり、血液ドロドロ(酸性)の放置が、ガンを猛繁殖させ、脳を委縮させて認知症にしていたみたいですね。
さて、私のようにメタボ(糖尿病、高脂血症、プチ脳梗塞)の元患者の平均寿命はどうなるのか(汗)
■「楽に生涯・健康ダイエット」
■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
