「万歩計」を着けるだけでメタボ脱出?
メタボ(肥満)やサルコペニア(筋肉量の低下)防止には、1日の歩数は7,000歩(5,000歩以上)程度が推奨されています。
でも、ウォーキングなどは退屈でマンネリ化しやすく、三日坊主で終わる人が多数(汗)
この三日坊主を防ぐ最有力の手段が
「日中の万歩計(歩数計)の装着」
これだけで、自然と2,000歩の歩数増加効果があるという報告が。
つまり、万歩計(歩数計)を着けると、どうしても歩数が気になり、出歩く事につながるというのがその理由ですね。
私の場合は万歩計(歩数計)が壊れてしまい、今は地図で歩数の概略を日々チェックしています(金欠で 汗)。
外出コースが数パターンしかなく、この方法でも歩数チェックが可能です。
私の外出は、生き物ボランティアとしてのヤギ餌の採取(3時間ほど)がメインになっていて、1万歩を越えるのでジワジワと足腰に痛み等が発症しています(汗)
これからは無理をしないで悪化させないように注意しながらの外出になります。
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)