過脂肪"ウェスト"で17年の寿命短縮
危険な肥満を評価するには体重やBMIではなく「体脂肪」が有効との発表が続々。
体重やBMI(体格指数)は、筋肉の量に無関係で、褐色脂肪やベージュ脂肪の量にも無関係と、肥満判定には時代遅れですね。
「過脂肪(overfat)」とは、健康を損なう危険性のある、過剰な体脂肪を表した言葉です。
「過脂肪(overfat)」かどうかを判断する簡便な方法として、ウエストを計測して、ウエストの長さが身長の半分を超えた場合、過脂肪(overfat)が疑われるという。
ウエスト周りが身長の80%に達すると「寿命が17年も縮まる」との恐怖の調査結果も出ています。
子供の「ウエスト対身長」を測ることで、肥満のリスクや将来の健康への深刻な影響を早いうちに審査することができます。
また、ウエストを身長の半分以下に保つことが、将来脳卒中や心臓疾病、糖尿病を防ぐことにつながるとも。
健康オタクの私ですが、「ウエスト対身長」比率はほぼ50%でギリギリ(汗)。
ダイエットで顔痩せしてしまい、現在、少し太ろうとしています。そのせいもあります。
でも、体幹トレや小麦食品大幅減少で、ウェストサイズをあと2~3cm減らさなくては(汗)
■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
