私が食べる「ガンを殺す野菜たち」
私が毎日、チンした野菜(人参+玉ねぎ)を500g や、ニンニク、ショウガを食べているのには理由があります。
★整腸・快便⇒ 免疫力アップ
★ガン抑制効果
★ダイエット効果
★発毛効果(一部の野菜)
■玉ねぎやにんにくに含まれる硫化アリルは強い抗菌作用で知られ、食べることで体内の免疫力をアップ。
硫化アリルには、血液サラサラ効果があり、いま問題化している血液ドロドロによる「突然死」対策にも有効ですね。しかも加熱でセパエンに変化すると甘み成分に変わり血液サラサラ効果も倍増し、柔らかくて甘い。
■ニンジン(人参)としての効果効能は、成分のβカロチン(ビタミンAに変化)が主ですが
①アンチエイジング(老化防止)
②ガンの抑制効果
カロチンだけでなく、成分のリボフラビンや葉酸にもガン予防効果が。
③皮膚や肌の若返り
④整腸・快便⇒ 免疫力アップ
⑤ビタミンAに変化して目を守る
ニンジンに含まれる βカロテンには変異原性(ガン)抑制作用があるとわかっています。米国の研究チームが1日1本のにんじんを食べればがん全般のガン予防効果があると発表。肺がんに関しては半減とか。
■アメリカでの「ガンを予防する効果のある食材」の洗い出しで、その頂点を極めたのが「ニンニク」。
ニンニクの臭いの源のDATS(ジアリルトリスルフィド)は、食中毒菌を死滅させるほど強烈な殺菌力が。大腸ガンに著効。
■「食べる万能薬 ショウガ」ともいわれているスーパー食材。
注) 効き目が強いショウガの1日の摂取上限は5g
ショウガの成分のショウガオールに殺菌と抗ガン作用が。
ショウガの効能は
★糖尿病、ガン、心臓病を改善する。
★体温を上げて免疫力を高め、減量効果(ダイエット)も。
★「抗菌、抗ウィルス、抗酸化、抗寄生虫」効果がある。
★「抗炎症、鎮痛作用、吐き気止め効果」がある。
と、何にでも効果がありそうでビックリですね。
⇒ ■「整腸・快便対策10項目」で、必殺の"高免疫力"を!!
⇒ ■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
