見出し画像

【昆布】出しとった後の昆布の行方。冷蔵、冷凍保存でいつでも使える!蒟蒻ラーメン炒めで、最後まで美味しくいただきます!



お出しの後の、昆布はどうしよう?ってなりませんか?


佃煮が一般的ですが、我が家は普通におかずとして使っちゃいます!冷凍保存しておいたら、使いたいだけ使えて便利!


今回は子供も大好きな、蒟蒻ラーメン炒めをご紹介!




昆布をカットして、保存



昆布だしは、3回くらい水を入れ替えて使う。羅臼昆布は、本当に何度も出しが出るのです。



そろそろアレか?って頃に、昆布を細切りに。(好きな太さで良い)


すぐ使うなら、冷蔵。ちょこちょこ使うなら、冷凍保存。

BPAフリーの保存容器


保存袋にいれて、冷蔵庫か冷凍庫へ。お味噌汁の具にしたり、昆布ごはんにできる。炒め物や煮物に入れたり、スパゲッティなどにも。




BPAとは?


BPAはビスフェノールAという化学物質のこと。プラスチックの一種の、ポリカーボネート、エポキシ樹脂の原料として使用される。


わたしは昔から、100均のタッパーなどを『変な味がする!不味い!!』と言っていた。他の物質もあるかもだけど、これらが溶け出しているのかも?と思い、BPAフリー製品を選んでいる。例えばテフロン(フッ素樹脂)のフライパンも不味いので好きじゃない。


最近は、食品添加物も苦い、薬臭いと感じるものが増えていると思う。體(カラダ)の反応を見落とさないようにしたい。


洋食が好きなら、昆布のオイル漬け


昆布スパゲッティ


洋食が多い方は、昆布のオイル漬けも保存にいい。瓶にカットした昆布をいれて、オイルを注ぐだけ。スパゲッティに入れたり、サラダやピザにちらしたりと使える。


蒟蒻ラーメン!



我が家で【蒟蒻ラーメン】と呼ばれる、炒め物。

▼胡椒が多めで、ラーメン味。


お弁当のおかずにも。めんつゆで簡単味付け!

昆布の糠漬け・昆布入り玉子焼き


蒟蒻ラーメンは、一発で昆布を食べきってしまう!作り置きで、お弁当のおかずにも。糸蒟蒻と油揚げも一緒に炒める。めんつゆと、にんにく醤油で味付け。(味がぼやけていたら、少しだけ塩麹)


美味しいポイントは、ブラックペッパー!

岩塩用のミルが最高!


最後に胡椒をた~っぷりとガリガリ。これでもか!!とガリガリする。これが美味しい!


好きな野菜と炒めて、楽しもう!



胡麻と、冷凍しておいた葱をパラパラして、完成!最初から長葱を炒めてもいいし、アスパラやブロッコリーなど、旬の野菜を入れても美味しい。魚や肉にも合う。


好きな野菜に置き換えたりして、アレンジ無限大!最後まで美味しく食べよう!


ではまた☺


▼大人は、辛くしちゃう!


▼昆布のトマトソースも美味しい!すぐスパゲッティ!


▼ニラ醤油だけで味付けしたら、もっと簡単!


▼塩きのこ入りも最高!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集