見出し画像

在宅ワークの昼の休憩時間を効率化するオートミール飯

年始にやった今年やってみたいことの中に書いたオートミール飯。
実は息子が冬休みの間にスープジャーを買っていた。
楽天ポイントが貯まってて訳あり商品だったから公式で安く買えました。

一緒に食事を摂る人がいるとなかなかできないこのオートミール飯は、結構もう出尽くしていると思う。
私もその動画参考にしたし。

このサーモス、保温性が抜群で、早朝にオートミールを入れてスープの素とお湯を入れておけば、お昼には一食出来上がる。

私、夫のサーモスに朝お茶を淹れてあげたら、
夕方帰ってくるまでにちっとも冷めないから、一口も飲めないまま夫が持って帰ってきたことがある。

怒られた。

それくらい保温性が高い。

オートミールはダイエット食としておすすめなんだけど、どこがどうおすすめなのかって言ったら、腸内環境の改善や植物性タンパク質が入っていること、糖質が白米よりも低いことが上げられる。
ちなみにGI値は

オートミール55
白米76

つまり眠くなりにくい。
私は3年くらい前から豆乳とプロテインにオートミールを混ぜて前日に作り、昼に食べるってことをしてきた。
ただ、これだとこの時期は寒い。そしてプロテインとは言え、なんとなく甘いものを食べるのが辛い時もあったりする。

それで踏み切ったのがスープジャー。
とにかくめんどくさいことは避けたいのでインスタントスープを買ってきて、一緒にジャーの中に入れるだけのスタイルにしてみた。

オートミールと組み合わせて美味しいのと美味しくないのがあるらしいよ


今回はタンパク質も摂取するべくたまたま作ってたサラダチキンも一緒にぶち込み。

あ!ちなみに、生野菜や玉子、肉を入れるときは一度レンチンしたり、スープジャーにお湯を入れて5分ほど保温してください。食中毒に注意!

腹持ち要員

オートミールは私はずっとラムーで買ってる。粒はそのままのタイプを愛用!粉っぽいのが欲しい時は粉砕すればヨシ。
ただこれ海外製なだけあってチャック部分が壊れます(断言)。

中あんま入ってなかった
保温したけどスープの場合は不要です。

オートミールは一食当たり30gが目安です。男性だと40gでも問題ないとは書かれているけど、スープジャーにする場合は大きいジャーを選んだ方がいいと思う。理由は後で説明します(´・ω・`)

あ、オートミールは水分で膨らむけど、お腹の中でもお茶飲んだりすると腹持ちが凄いよ。

オートミールとスープの素をジャーに入れてお湯を注ぐ。

完成。これだけだから何も手間がかからない。お昼にはできてる。
私の部屋は二階にあるのでお茶と一緒にこうやって持って行きます↓

トレイはセリア、スプーンはダイソー。
シンデレラフィット!

家で食べるんだから別にカトラリーはなんでもいいだろって思ってたんだけど、中のステンレスが傷むのが嫌で後からダイソーでスプーン買いました。サーモス公式の方がいいよって話も見つけた。
でも、300mlなら100均のでも問題ありませんでした。

お昼になっていざ実食。YouTubeにあった動画を参考に選んだスープの素なので間違いはないと思う。今回はほうれん草のポタージュ。


かった!!(固い)


私のイメージしていたオートミールスープって、スープの液状になったものが残っているもの。豆乳とプロテインを混ぜたものにオートミールを入れたのがそうだったからね。

40gのオートミールにするならもっと大きいタイプのスープジャーの方がいいよって言ったのはそのせいで、オートミールが増える分、お湯がたくさん必要だから。味はそんなに薄くはならないんじゃないかな。
心配なら塩持っててもいいと思うけど、座り仕事なのでむくみと血圧に注意です。

味はおじやとかリゾットみたいなイメージで、特に問題なく食べられました。ただ、これは私がオートミールを食べ慣れているから。
得手不得手はあるから最初は砕かれたタイプのオートミールとか、小さい袋に入ったものから購入するといいかもしれん。
食べた後もサクサク仕事ができて眠くなりにくいです。っていうか
すんごいお腹いっぱいだ。

私は今までリビングに行って食事を食べていた。
そうなるとコタツに入って動画を見ながら11時から14時までダラダラと過ごしてしまい、時間がものすごくもったいないなって思ったのが始まり。
それなら最初から部屋にお弁当なりを持って行って仕事をした方がいい。

家の中で仕事をするのにまさか弁当を作るとは思っていなかったけど、座ってしまったが最後、仕事に戻るのが嫌になるなら部屋で食べてた方がいい。こっちの方がさっさと食べてさっさと終わらせられるし、昼ご飯を作る時間も省ける。

別に、後片付けにリビングに行っても平気。「コタツに座る、テーブルに座る」が、私の中ではスイッチがオフになる行動だったらしい。夏場が怖い(私の自室はエアコンがなくて夏はリビングで仕事してます)。

これで効率よく仕事が進むなら、サーモスはかなりお得な買い物だったんじゃないかな。

ま、私の部屋には布団というラスボスがいるんだけど。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集