![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137347211/rectangle_large_type_2_de1afefb2db60a279982026cedcd1496.png?width=1200)
時代で変わるお勧め高金利通貨
株式会社ワイルドツリー代表 荒木孝之です。
15年間FXをしてきて大きく変わっていくのがお勧め高金利通貨。
2024年1月1日のデータで振り返ってみたいと思います。
まず私が初めて買ったのが、
南アフリカランド円(8.25%)
![](https://assets.st-note.com/img/1705769183557-tgoD4Zptjq.png?width=1200)
2008年のリーマンショックで7円台をつけてからは安定しているイメージですが、
後述するメキシコペソと比べて見劣りするので、昨年4月に撤退しました。
余裕があったら、まだ買って良い通貨だと思います。
次に買ったのが、
トルコリラ円(42.50%)
![](https://assets.st-note.com/img/1705761468041-2OJFy0HgN1.png?width=1200)
こちらは、チャートを見れば明らかなジャンク級です。
政策金利を42.50%にしても買われないという、もはやどうしようもありません。
自分の中では40円台のイメージで、夢があると思って買っていましたが、
3年前の8円台で見切って撤退しました。
そこからも半値になりそうな勢いです。
もし撤退してなかったらと思うとゾッとします。
最後に今最もお勧めなのが、
メキシコペソ円(11.25%)
![](https://assets.st-note.com/img/1705761473214-SA5d0U8npw.png?width=1200)
南アフリカランドと同様2008年のリーマンショックで6円台をつけてからは安定していますし、
2020年4月以降絶好調が続いています。
現在、コツコツ買い続けて200,000メキシコペソまでになりました。
https://note.com/alucky3/n/n498d20aa53e2
メキシコペソの魅力については動画でもお話していますので、よかったらご視聴ください。
メキシコペソ円について(動画)
時代の流れを把握しておかないと思わぬ落とし穴があるのも高金利通貨の特徴なので注意が必要です!
ここを見誤ると・・・
手法が根底から崩れますので、私は常にアンテナを張っています。
少しでも雲行きが怪しくなったら動画でフォローしますので、
今の生活を心から変えたいと思っている方は、値上げ前にご決断ください。
後悔はさせませんので!
→特典の動画を受け取るにはコチラ
![](https://assets.st-note.com/img/1705761940939-vt3wJyAoco.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![荒木 孝之](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127338578/profile_d3f67178bbbed733b991261bd1050620.jpg?width=600&crop=1:1,smart)