スキムボードを作ってみる
*********************************************
ホームエディケーションで育つ
息子アキラ(小4)の一コマ✨
*********************************************
我が家のアキラさん、
スノーボード、サーフィンボードとハマっておりますが、YouTubeで上手な方々の技を調べるうちに
スキムボード
というものに興味をもったらしい。(息子のお陰で初めて知った母!)
お友達のパーティーに遊びに行った時に、そこの優しいおじさんに(フリースクールの活動で筏作りをした時に、講師で来てくれた方です)
この板もらっていい?
速GET!! (ぬかりない!)
.
お家で、自分の好みの大きさにカットしました。
表面をサンドペーパーですりすり!
軍手はいてやりなよー!というママのアドバイスを無視し、真っ赤な手になりながら、時々擦り傷を作りながらひたすらすりすり!!
そして何日か後には、こんな表情で庭で乾かしてあった↓
日の丸???
板全体を真っ赤なスプレーで塗り、日の丸を残して周りをマスキングテープで貼ってます。その上に白いスプレーを吹きかけたもよう。
そして何日後かには・・・
日の丸の中にも何やら仕掛けをして模様を描き出しているみたい。なかなか凝ってます!
一昨日はジョイフル本田で、防腐剤のスプレーを買って〜!っと目をクリクリしながらせがまれ、購入すると
ママ、天使〜♪
とママを持ち上げ、スキムボード完成に向けての嬉しさで、その後はいつものテンションの10倍ぐらいになっておりました!笑
夕食を食べて、暗闇の中ライトを照らし、自作スキムボードに防腐剤スプレーをするアキラ。あれ?暗い廊下を歩いて(古民家なのです)トイレ行くの、怖いんじゃなかったっけ?
そして出来上がったのが、こちら!!
じゃ〜ん♪
防水スプレーの後に翌日の分のお勉強タスク【漢字・算数・英語】を終わらし(←普段もこうであって欲しい💧)朝から、
海連れてってー!!
ここまで気合い入れてスキムボードを作っていて、海に連れて行かないのは鬼よね!?
お昼の準備して、30分先のビーチへ🎵
スキムボードが思ったより上手く滑らなくて、何度も何度もチャレンジ!これは改善の余地ありですね。
その脇で颯爽と滑るカイトサーフィンをしているお兄さんをチラチラと全貌の眼差しで見るアキラ。話しかけてカイトサーフィンについて色々教えてもらってました。
スキムボードは諦めて、途中からサーフィンに切り替え!!
そしてまたまたサーフィンをしているお姉さんに話しかけて一緒に波に乗る♪
将来、女の子に声をかけるのは何の問題もなさそうな我が息子!!笑
ホームスクーラーで社会性は育つのか?とよく話題に登りますが、間違いなく育っていると思います。
学校に行っていてもシャイな子はシャイだし、学校に行っていなくても社交的な子は社交的!
そして、私がアキラの好きなこと【サーフィン、スケボー、ドラム、ゴーカート】どれも出来ないので、周りの方々に教えてもらえて、とってもありがたい!