マガジンのカバー画像

オケタニが書いたもの

63
テレビ・ラジオ・バラエティについてが多いです。 @raykejntbkss
運営しているクリエイター

#日記

東京にこにこちゃん 『どッきん☆どッきん☆メモリアルパレード』

引っ越してから下北沢が少し遠くなった。 どこかの街に暮らす誰かとして居を移した自分のよう…

アララ
3年前
7

「本の読める店」 卍  映画『音楽』

こんばんは。今回はタイトルが変竹林かつ長文なので最初に説明します。今月に出たばかりの本の…

アララ
4年前
20

念願のナンバーガールを見に行けなかった日から。

なぜ、2020年3月1日のzepp tokyoに森山未來がいたのだろう。 何を映そうとしたのだろう。カメ…

アララ
5年前
26

コピー機から届くエッセイはどこか共犯意識めいて可笑しい

電車で座れたとき、次の停車駅がアナウンスされてからは、スマホをポケットにしまったり、カバ…

アララ
5年前
21

田島列島『子供はわかってあげない』の子供について。

ラグビーワールドカップ日本対南ア戦の日、久しぶりに高校時代の先輩から電話からお誘いの電話…

アララ
5年前
3

今泉力哉と玉田企画『街の下で』

今年の7月、池袋シネマ・ロサで行われた若手監督二人(河内彰・松本剛)の作品上映会に行っ…

アララ
5年前
3

全感覚祭。渋谷で感覚した全て。

10月12日夜、台風19号が列島に上陸した。予報が出てから繰り返される安全確保のニュースや、JRを中心にした運休情報が飛び交い、東京は多くの機能が一時停止した。 過ぎ去ってから確認できる被害は大きく、どうしようもない空からの脅威はその規模や認知と共に刻み込まれた。 全感覚祭。 もともと行く予定ではなかった。祭の存在、大阪での様子をツイッターで確認はしていたが、これにこめられた願いや、汗のにおいを初めて感じたのは、いつ停電になるか分からない緊張感のままスマホをいじっていたあの

中村佳穂×月見ル君想フ

ASAYAKE 01企画「天然記念日in Tokyo」を観に青山月見ル君想フに行った。 この日、中村佳穂は…

アララ
5年前
4

秋、「前線」とあいちトリエンナーレ

夏から秋に進んでいく時期って、自分の半径5メートル以上の、世界全体の変化を感じるようにな…

アララ
5年前
3

【#25 初体験】かが屋をついに生で見た!!

「若い子に、最近好きな芸人だれ?って聞くのもう死語らしいぜ」 というようなことを何かの…

アララ
5年前
10

瀬戸内にて『喜嶋先生の静かな世界』と卒論。

大学生の務め、それは単位を取ること。 どうも、1ミリたりとも予断が許されないサボり分を見事…

アララ
5年前
3

【星野源解禁】深夜二時半の町中華に行くまでのポップス

おはよう、世の中 暗い部屋に青いポイントが点滅している。自分の意識が不在だった間に、誰か…

アララ
5年前
5

【#20 幸福】幸福イメージ塔

「こんな風にじゃがりこを食べている人に不幸が降りかかるはずがない、と自分に言い聞かせた」…

アララ
5年前
5

エンタメに愛を。 絶対カラフル宣言

すれ違った中学生が叫んだ「オーマイガー!」が実は「雨かあ!」だったことに気付くころには、すっかり梅雨が明けた。 ついに三回しか出席できなかった授業の試験は受けず。金さえ何とかすればフジロックに行けたかもしれなかった、なんて思いながらまだバイトしかしていない夏休み。オーマイガー。。 夏休み直前はツイッターが4つの話題で持ち切りで、それが一回苗場で撮影された大量の動画で押し流されたと思ったら、また元に戻った。YouTubeの配信は何一つ見れなかったけど、中村佳穂の「44」が「47