記事一覧
農業やりながらエンタメで輝ける場を作りたい
農業をやっていると時間に追われてついついやりたい事が後回しになっていく現実があると思います。
農業従事者の中にはネットを活用した発信をやりたい方もある一定数いると思いますし、実際に近年YouTubeやTikTokで発信されている農家の方も増えてきました。
僕自身も現在は独立を前提として農業法人で働いてるので、ある程度は業界の現状を肌感覚で理解してるつもりです。
僕がプロデュースしている歌って
エンターテイメントのICT化/オンラインzoomで出来ること出来ないこと
プロデュースしているオンライン完結の農業PRガールズグループ【たちあガール】
歌レッスンやダンスレッスンはzoomだけで進めています。
始動して8か月、オンラインで出来ることと出来ないことが少しづつ理解してきました。
ボーカルレッスン
歌レッスンでは、同時に歌うなどはzoomでは遅延やミュートになり講師が鍵盤弾きながらの発声練習は厳しくハッキリ言って難しいです。
よってボーカルディレクシ
RKBラジオ【Toi toi toi】さんに出演してたちあガールお話ししました
大刀洗町地域おこし協力隊のあべみきや君からお声かけしてもらい、彼のラジオ密着取材の中でご紹介して頂きました。
RKBラジオリポーターのSnappy(スナッピー)前田愛美さんにディレクションして頂き、たちあガール(農業PRガールズグループ)の活動内容のことをうまく引き出してもらい大感謝でした。
そして、もうひと方のスナッピーOBで音響班で来られていた井上瑠香さんにもベース演奏の音まわりなど手厚く
オンラインガールズグループ【たちあガール】#6 ~zoomで振り付けレッスンスタートしました~
野菜をPRする歌って踊れる農業に興味があるガールズグループ【たちあガール】
たちあガールオリジナル楽曲【たちあがれ!たちあガール】初の振り付けzoomレッスンスタートしました。
前回のボーカルレッスンよりもzoom機能的には音声がミュートになるやりにくさは軽減するものの、ダンスということで次はカメラの画角におさまるのか調整はマストでした。
振り付け担当の佐藤さんはその画角を考慮して上半身メイ