
59日目 50代からのダイエット(糖質オフ)やってみました!100日挑戦?
*59日目 体重測定
体重:57.75㎏、BMI:22.6、体脂肪:27.5%、内脂肪レベル:5
基礎代謝:1274kcal 体年齢:55歳
骨量:2.5kg 骨格筋:42.2% 皮下脂肪レベル:25.6
運動:12,000steps walking
*今日食べたもの=糖質オフメニュー
朝ごはん:ホットコーヒー、おにぎり
昼ごはん:カップヌードルPro
晩ごはん:ローストビーフ、お造り(小)
日本酒、ビール、おにぎり
*今日の出来事
大阪の娘のところで、ネイルしてもらった。だから、今日は電車通勤。本当に通勤電車って混んでるんだ。あまりなじみのない息苦しさに、悶えそうになった。つり革なしでも転ばないのは前も後ろも人だから、むしろ転びようがないってこと。
そんなこんなで、朝も夜も糖質オフはお休み。
もう一人の娘も大阪で働いているが、会いに行ったらお休みだった。近所でごはんを食べたから、ごはんというか一杯いただいてしまったんだが。
おいしかったわ!久々のお酒。
ネイルもブラウンにしてもらったし、短くなった爪は、タイピングしやすくっていいですね。( ´艸`)
*第3週 21日目 体重計にのる準備を その3
体重計の数字
体重計に乗って、いやな気分になりましたか?……略…
状 況 : 体重計が予想以上の数値を示している
↓
言い訳思考 : 信じられない、これってひどすぎる
↓
感 情 : 怒り、悲しみ、絶望
↓
行 動 : 最悪な食べまくりの日にしてしまう
ジュディス・S・ベック (著), 大野 裕 (監修), 坂本 玲子 (翻訳)
創元社 (2012/12/5)
そして、
体重計は食生活を正すためにデータを提供してくれる道具に過ぎないということをしっかりとココロに焼き付けること、とテキストには書いてある。
いままで考えてきたことをきちんと行動すれば、必ず減量できるはずだから、それを信じなさい!と…
ダイエットを通じて、生活や生き方を変えるのだから、なかなか一筋縄ではいかないけれど、短期的なものの見方ではなく、長期的に取り組んでいけたらいいね。
しかし、今日は飲んで食べたけどな。でもおなかいっぱいは食べてないんよ。そのあたりのコントロールはできるようになったんよね。
*本日の誓約!
体重計の結果で一喜一憂しない!
*本日のToDoリスト
・ダイエットメリットカードを2回読んだ ×(電車やったから)
・ゆっくり座って、一口ずつかみしめて食事をした △
・健康的な食事をした自分をほめた ×
・計画的に運動した ×
・食後にすぐに食事記録をつけ、食事をモニタリングした 〇
・スケジュールを作る時間を作った ×
・翌日のための食事計画を作った ×
・体重を測った 〇
最近……×が多いよね(-_-;)