90日目 50代からのダイエット(糖質オフ)やってみました!100日挑戦?
*89日目 体重測定
体重:55.60㎏、BMI:21.7、体脂肪:28.5%、内脂肪レベル:4
基礎代謝:1229kcal 体年齢:54歳 骨量:2.4kg 骨格筋:41.7%
皮下脂肪レベル:26.8 運動:なし
*今日食べたもの=糖質オフメニュー
朝ごはん:なし
昼ごはん:白ごはん、冷凍から揚げ*2、中華クラゲ、キムチ
青じそのニンニクしょうゆ漬け、キャロットラペ、
きのこの味噌汁
晩ごはん:サラダ、コロッケ1/2,メンチカツ1/2,きゅうり夏漬け
*今日の出来事
毎月この時期は「主婦」として忙しい。給料を振り分ける「儀式」の時期である。いろいろ予算をたてて、銀行に振り込む。わたしは年代からか、いったん現金をおろしてから振り分ける方式をとっているが、PayPayだのウォレットだのと現金決済がなくなってきて混乱している。ネットでの買い物をどのようにして家計簿に記帳するか?という問題にやっと慣れてきて、「え~っ?これ何に使ったお金?」とカード支払い明細を見て絶望することがなくなったのだが、それらの問題が解決するとスマホ払いの家計とお小遣いをどう分けるか問題で悩んでいる。
こんなに悩んでいるのに、お金はたまらず、脂肪と埃ばかりが貯まっていく。(-_-;)
*第6週 37日目 ストレスを減らそう その2
8日目のことを振り返ってみて、「優先順位表」に近いものを創ったことを思い出したが、今見れば「やらなければならないことの優先順位」であった。これでもいいのかもしれないが、自分の余裕の無さにいまさらながら驚く。そりゃ、今までダイエット成功しないわけだわ。「ねばならない」に押しつぶされて、できなかったら勝手に一人で落ち込んでいたから。一事が万事そんなことだから、自己肯定感ミニマムで致し方ない(-_-;)
問題解決と言えばそういう自分もなのかもしれない。ただ、当面は「人間関係」である。これが一番のストレス。
先週開けに、解決のために動き出した。ちょっとすっきりして、より良い職場環境についてさらなる行動を続ける。ちょっと解決に近くなった。
ダイエットを通して見えてきたものがある。自分で行動を始めなきゃ、解決という終わりに近づけないこと…である。
*本日の誓約!
ストレス軽減に向かって、確かにわたしは闘っている。そしてこれからも環境づくりに頑張っていく!
*本日のToDoリスト
・ダイエットメリットカードを2回読んだ △
・ゆっくり座って、一口ずつかみしめて食事をした △
・健康的な食事をした自分をほめた 〇(量を考えた)
・計画的に運動した ×
・食後にすぐに食事記録をつけ、食事をモニタリングした 〇
・スケジュールを作る時間を作った ×
・翌日のための食事計画を作った ×
・体重を測った 〇