見出し画像

本当の宝物

最近の話題と共に、またまた「宝物はなんですか?」と考えてみた。




新しい時計

何度か投稿で紹介したが、私には宝物にしている時計がある。


それは、G-SHOCKのGW-1200-9AJFである。


知らない人のほうが多いと思うが、購入してから20年になる(!)

さすがはG-SHOCKだな。

私もそんな長く愛用するとは思わなかった。

しかし、太陽電池の寿命で、日中に止まることが多くなった。

電波時計なので、電池がなくなると針が0時に移動し、動かなくなってしまう。

しばらく明るい電気の下で、ほっておくと電池が充電され、自動的に元の時間に戻る。

だが、どれくらいの時間で回復するかはわかない。

よって、仕事中に止まると、不便極まりない。

最近は特に止まることが多く、頭を悩ませていた。

そこで後継機を、と購入を考えるようになるも、性能に満足できず、そのままになっていた。

ここまでが、前の投稿内容である。

しかし、ついに重い腰を上げることになった。

前の投稿で候補にしていた同じG-SHOCKのGM-B2100のデザインが気に入り、購入を本気で考えるようになった。

電波時計ではないが、スマホも新しくしたので、スマホアプリとBluetoothで時刻を合わせる機能に賭けてみることにした。

しかし、GM-B2100は同じデザインだがカラーリングの違いで種類が多かった。

そこで、次の機種に候補を絞った。


結果、仕事・プライベートと、汎用性の高い使用ができる、一番シンプルな次のカラーに決めた。


また、定価77,000円で高額だった機種だが、最近後継機も発売が決まり、6万円代だったものが5万円代で買えるようになった。

よって、時計のバンドの調整もしてもらいたいので、家電量販店で買うことにした。

さっそく金曜日の仕事の帰りに足を運んだ。

G-SHOCK売り場に向かい、試しに腕につけて購入を決める。

でも実は、候補を絞るために、2・3回来ていたので、少し慣れていた。

するとまだ、6万円台で販売していたが、その店のネットで5万円台で販売していることを知らせ、安くしてもらえることになった。

さぁ、順調に購入だ!

と、レジに向かうと、なんと先ほど腕に巻いた、飾ってあった時計を持って来るではないか。

「ちょっと待って、それ買うの?」

「在庫ないの?」

すると、在庫がなく、その展示品が最後の品物だということだ。

「はぁ~!」

その製品はフィルムは貼ってあるが、傷だらけである。

それに、私も何度か来ているし、ほかの客も試着しているではないか。

「やだよー!!」

「でも、これが最後の製品ですし、今システム障害で、品物が入りません」

「知るかそんなの」

結局、購入には至らなった。

やっぱ、この時計には縁がないのかもしれない。




運動の新常識

運動は健康にいい。

しかし運動は嫌いだ。

さて、最近そんな運動の、おじさんは知らなかった新常識を知った。


それは短時間を細切れで、合わせて長時間になるよう運動しても、まとめて運動したのと同じ効果があるとのこと!

つまり、フィットネスバイクで、

30分乗り続けた場合と、

(10分+5分休憩)×3と、3回に分け、休憩をはさんで乗った場合

の運動では、効果にあまり差はないとのこと。

こりゃ、まいった。

でも、運動嫌いな私にとっては朗報だ。

今まで朝晩に30分以上ジョギングを続けたこともあるが、キツくて長続きしなかった。

しかし、細切れならできるかも。

そこで買ってはみたものの、長時間眠っていたわが家のフィットネスバイクを思い出した。

イメージ


朝15分と夜15分

これくらいなら続けられるかも!

そんなわけで、現在フィットネスバイクのメンテナンス中。

ホコリがたまっているので、よく掃除しないと。

また、延長コードを用意して、電源も入れないと。

少し体重が増え、健康のためにと主治医にも運動を勧められていた。

こりゃいいや。

なんかやる気出てきた。



歯医者に行こう


イメージ


口内の健康には、割と気を使っている。

毎朝、起きたら一番最初に口をゆすぎ、睡眠中に増殖した口内細菌を洗い流している。

また、歯みがきも日に2回だが、音波アシストブラシを使い、フロスもしている。

そんな私であるが、1年ほど前に歯医者に通い、治療が終了した。

それ以降、虫歯はないが、歯茎の痛みとか、出血など多少の不安は感じるようになった。

そこで、近々歯医者に行って、見てもらった方がいいかもしれないと考えていた。

異常がなくても掃除だけでもいいし、問題があれば早期発見となる。

予約するなら土曜日がいい。

しかしいつにするか。

すると、母が最近私と同じ歯医者に通っていることが分かった。

そこで母に頼んで、予約してもらった。

結果、次の土曜の昼前になった。

平均寿命の伸びた昨今、老後も長く自分の歯を使いたい。

入れ歯の大変さを、親の様子から知ることが多い。

運動での健康も良いが、歯の健康も大切にしたいもんだ。



まとめ 本当の宝物

宝物の紹介で、時計の話と、運動と歯について書いてみたがいかがだったろうか。

その後、時計はネットでの購入を検討中だ。

フィットネスバイクはまだ出していないが、ちょっと大掃除が必要。

歯医者はまだわからないが、おそらくしばらく通うことになるだろう。

まぁ、健康のためには必要か。

さて、今回題名を「本当の宝物」としてみたが、つまりこんなことが言いたい。

時計といった形あるものも確かに宝物だが、やはり健康こそ、ある意味「本当の宝物」なのではないだろうか。

そんなことを考えながら、今もこうして、投稿の下書きをする。

私にとって、この作業も「本当の宝物」かもしれないと思えてきた、今日この頃である。




今週のエンディングは、井上陽水の「夢の中へ」

宝物ではなく、「探しものは何ですか?」です!



今週も最後までありがとうございました <(_ _)>

また来週をお楽しみに!!





つづく





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集