100円で手に入る極上の時間 4 「ハリー・オーガスト、15回目の人生」 クレア・ノース
こんにちは、akihitonsです。
今回紹介するのは「ハリー・オーガスト、15回目の人生」です。
僕は本を買う時、作者で選んだり、話題になってた物を選んだりします。
ただ、それだけだと読む本が偏ってしまうので、タイトルや表紙で選んだりする場合があるのですが、この本はまさにそのタイプです。
そして大当たりでした!
ストーリー
1919年に生まれたハリー・オーガストは、死んでも誕生時と同じ状況で、記憶を残したまま生まれ変わる体質を持っていた。
彼は3回目の人生でその体質を受け入れ、生まれ変わりの回数を重ねるうちに、色々なことを理解し始め、自分が世界の終わりを止めなければいけないことに気づいていく。。。
タイトルからでも察しがつくように、この作品はSFのループ・タイムリープ物です。最近はマンガなどでも「東京リベンジャーズ」などがタイムリープ物として人気がですよねー。
でも、この作品が面白いは、主人公の考え方がリアルなんです。
僕は今のところタイムリープはしたことがないのですが、読んでいると、「そうだよね!実際に生まれ変わるのがわかってたら、そういう考えになっちゃうよね!」と主人公に共感しまくりでした。
このクレア・ノースという作者も、知らなかったのですが調べてみると、
14歳でデビューし(若い!)、もともと別の名前で作品を発表していたが、「クレア・ノース」は、これまでとは全く異なる作風の今作を発表するにあたって使用した名義であるとの事。才能がある人なんですね。
今度見かけたら、他の作品も読んでみたいです。
読んでいると、もしかしたらこの作者はタイムリープした事が
あるんじゃないの?と思ってしまうぐらいなので、
すごい想像力を持っているんでしょうね!
設定を理解してからの後半部分は一気に目が離せなくなります!
まとめ
こんな人におすすめ
・人生をやり直したい人
・タイムリープっていいことばかりだと思っている人
・人生って長いなって思っている人
・タイムリープ中の人
みなさんはタイムリープして、人生をやり直してみたいですか?
僕は...微妙ですねー。したいような、したくないような...
でも、これだけははっきり言えます。
死にたくなるような拷問は受けたくない!!!