- 運営しているクリエイター
記事一覧
手早く描けるイラストの練習
先週から、掲載のような手早く描けるイラストを、毎日1〜2本と決めて描き始めました。
早く描く、というのがこのイラストの大前提で、時間としては、2分から5分ぐらい。
基本、自分のテーマとして「2分イラスト」ということにしていますが、そこはイギリス人がよく使う「two minutes」ぐらいの感覚で、”だいたい”でいいということにしています。
ちょっとした時間に描く休憩に入る前に1本描くとか、昼食
タフでなければ出来ない仕事/イラストレーターという職業
イラストレーターとして活動し始めた初期の頃に読んだ本、「イラストレーションの教科書」。
久しぶりに本棚から出して、 パラパラと見返してみた。
"イラストレーターという職業は、臆病な人には向いていません。
クライアントの 需要に応え成功するには、相当な精神力がある人間でなければ だめでしょう"
(「イラストレーションの教科書」より)
2006年発行の本で、デジタル機器やネット環
コピーした画像を、カンバスの中央に一発でペーストする【Photoshop】
Photoshopの便利な操作方法の紹介です。
別のファイルで制作したイラストを、もう一方の画像の中央に配置するやり方です。
僕の作品を例に説明します。
普通にコピー&ペーストして、好きな位置に動かして調整、
という方法でも構わないんですが、ペーストした画像を中央置きたい場合、一発で操作が出来ると便利です。
とくに、写真などの合成の場合は、一発でぴたりと合うので、あとで位置合わせの手間がかか
Photoshop 旧ヴァージョンのブラシも欠かせない!
「Photoshop CC 2019」、または「Photoshop CC 2020」を使用する際、以前のヴァージョンで使用できていたブラシが見当たりません。
実は、それまでのヴァージョンにあった基本的なブラシは、「レガシーブラシ」としてまとめられているので、それをブラシプリセットに読み込ませる必要があります。
① ツールウィンドウから「ブラシ」を選択します
② ドキュメントの上にマウス・ポイ
和田誠さん「装丁物語」
和田誠「装丁物語 」(白水uブックス)
1997年に発行され、2006年に白水社Uブックス化された本。
普段の、気楽におしゃべりするような感じで、装丁デザインについてのあれこれを1冊ずつ丁寧に語ってくれます。
1つずつの本への解説は短いですが、どんなことを考えながらそのデザインをしたのか、作家や編集者のこと、彼らとのやりとりなど、デザインの現場の様子、創作の風景が垣間見えて面白い。
谷川俊太