2020年1月の記事一覧
歳神様を左義長(どんど焼き)でお見送りする
元旦、新しい歳神様を門松でお迎え。
1月7日、御馳走を食べすぎて疲れたお腹に七草粥。関東では7日までが松の内と言われます。他の地域では15日までというところが多いようです。
1月15日は小正月。古くは小正月までが松の内でした。小正月でお正月はおしまい。門松をしまい、しめ縄をはずします。そしてそれらを焼くことによって、歳神様を炎と一緒にお見送りするのが左義長(どんど焼き)です。
左義長は地域に
☆おみくじ☆雨風を呼ぶが如し
今年も初詣に行き、おみくじを引いてきました。
私の運勢は・・・中吉。「雨風を呼ぶが如し」と書かれていました。嵐の予感?ちょっと怖い。
娘の運勢は・・・吉。「朝日に桜の匂ふが如し」だそうです。なんて穏やかな響きなんでしょう。私とは真逆。
中吉の方が吉より良い運勢だと思っていましたが、引いたおみくじに書かれていることは吉の方が良いことばかり。
調べてみると、
大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶
Skypeで日本語を教えることになるなんて
ちょうど二年前、2018年1月から、Skypeで日本語を教えることになりました。
友人(今ではボス)からの依頼に軽い気持ちで応えたことが、こんなに私の人生を、広く、深く、世界を広げ、充実したものにしてくれるなんて。
そしてこの二年、人生で一番日本語を勉強した気がする。。。
生徒さんは日本語中級者から上級者がほとんどなので、私なんかより日本の鉄道や地理に詳しかったり、名所や歴史、ニコニコにも詳