見出し画像

次男がイヤイヤ期に突入したのを機に、長男と次男の個性を振り返る① みんな言うけど兄弟全然違う!!!

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただけると嬉しいです◎

さて、タイトルの通りです。
少し前から次男がイヤイヤ期に突入したのを機に、
我が子たちの個性や、これまでの子育てを
振り返ってみたいと思います。

…と、下書きを作ったのが2ヶ月前、5月。
次男がイヤイヤ期に突入したのは多分3月か、4月。

今7月。
次男はイヤイヤ期真っ只中!では、もう、、ない。。

…子どもの成長の速さよ。。
…私の行動の遅さよ。。笑

さて、気を取り直して。

イヤイヤ期

長男は、2歳過ぎでお兄ちゃんになったこともあり、
どれがイヤイヤ期で、どれが赤ちゃん返りだったのか、
見ていてよくわかりませんでした。
あんまりイヤ!イヤ!と言われた記憶、ないなあ…

次男は、1歳半を過ぎ、ちょっとずつ言葉が出てきました。
そしてどこかのタイミングで、しきりに
「いやん!!!」(関西弁の「いらん!」のイントネーション。「いやん♡」ではないです。笑)
と言うようになりました。

こちらが何か言っては「いやん!」
また違うことを言っても「いやん!」

イヤイヤ期ってこんなにわかりやすく始まるものかと、
もはや笑いました。

そして、イヤイヤ期の中でも、
自分が納得いくことには、ちゃんと頷く
ということも、わかった。

自分の思いに共感してもらったり
自分の気が乗る提案をしてもらったりすると、

それまでの、いやん!いやん!の嵐だったり
びーびー泣いてたのが、
ピタッと止まる。

1歳とのコミュニケーションも、なかなか面白いものだなあと、思ったりします◎(心に余裕があるときは)

そしてもう1つ。
言葉が発達するのに伴って、イヤイヤが減っていく
という、これまた常識であろう成長過程。

これも、次男は見事に見せてくれました。
先日2歳になり、ますます語彙増やし中の次男。
いやん!だけではない、様々な言葉で表現してくれるようになりました。
自分の伝えたいことが伝わる!というのは本当に嬉しいことのようです。

でも、結局滑舌悪くて全然聞き取れなくて、
ちーがーう!!!!!
と怒られることも、多数。笑

長男にはそんなに怒られなかったんだけどなあ。
(長男は、はぁ?お母さん、全然わかってないわ…みたいな冷めた目をしていた…)

言葉

上記イヤイヤ期で少し触れているような気もしますが、
言葉。

長男は、遅め。
次男は、速め。でした。

余談ですが。
1歳半健診のときに、
長男のときは、
少し言葉が遅めですね、まあ理解はしっかりできているようなので、経過を見ていきましょう
みたいなことを言われました。
次男のときは、ハイ順調でーす、みたいな感じ。

でも、毎日一緒に過ごしている私の印象では、
同じ1歳半健診の時点で、
頭の中、心の中に持っていた語彙や、認知能力?みたいなものは、
圧倒的に長男の方が多かった、高かっただろうと思っています。

当たり前だけど、目に見えるところしか、評価されない。
不思議だな〜と思いました。

(あ、長男が賢くて次男がアホだと言いたいわけではありません。
それぞれの成長過程で、伸びるタイミングとかっていうのは人によって違うなあと思っています)

言葉の話に戻って。

言葉の出方は、
いっぱいいっぱいインプットしてから、いっぱい出すタイプと、
ちょっと覚えては出し、ちょっと覚えては出しのタイプがいる、
というような話を聞いたりしますが、

まさに前者が長男、後者が次男。

どちらが良い、悪い、では、もちろんなく。
見事に対照的だったので面白かった、というだけ。

ただ、なかなか言葉が出なかった長男に、
言葉を急かすことなく(1歳半健診を担当してくれた保健師さんには、「言葉で言ってみて?」と促すと良いと言われたけど納得いかなかったので実践しなかった)、
ただただ絵本をたくさん読んだのは、
きっと良かったのだと思っています。

…自己満足◎笑

先にも書きましたが、次男は今、
語彙を、どんどん、ガンガン、増やし中!!!そんな印象。

インプットとアウトプットのタイムラグがあんまりないと思われる次男の急成長には、
毎日ただただ驚かされるばかりです。


絵本にまつわる2人の成長は、
また次回にします◎

最後に。
私が半年前、noteで最初に書いたコチラ↓↓

「ほら できた」の「ほら」が素晴らしい!!!
私の子育ても、そうでありたい。

…という話なのですが、

次男、こけても、
ひとりでおきるよ、よいしょ、どっこいしょ、
とか、
こちらが何も言う前に、
もう立ち上がって自分で手パンパンして(土をふりはらって)歩き出します。

わたくし、ほら、できた!!を言うタイミングを逃しております…

たくましい次男です。

*****

お読みいただきありがとうございました。

小さな幸せがあふれる毎日でありますように◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?