![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41088572/rectangle_large_type_2_3e65c4af8f58cc6b2314ca60801bf2c6.png?width=1200)
自己紹介(やってみた)
皆さん、こんばんは!!けんぼーです!
今回は、今更になりますが自己紹介をしたいと思います。自分の事を知らない人はまだまだたくさんいるので今日のブログを読んで少しでも僕の事を
知ってください!!
随時更新します。
今までやってきたこと
僕は今までいろんなことをやってきました。5歳の頃から水泳をやっていました。それも7年間やっていて泳ぐことはとても得意なので誰か海に連れて行ってください!!
中学の頃は、バスケをやっていました。スタメンではなくてベンチでしたけどね!
中学3年の頃に駅伝と出会いました。走るたびに自己ベストを更新し続けて走る楽しさを体験しました。高校でも駅伝をやり都大路を目指して毎日走り続けました。
都大路に出られなかったのは後悔してますね。
マネジャーが3人いて選手が4人でみんなで都大路に行きたかったです。
成人式の後にある同窓会の時にマネジャーと話していて都大路に行けなかったのは私のせいだと泣いていたのを見てあの時本当に連れて行きたかったと心の底から思いました。
そのマネジャーには僕の人生の時間をかけて必ず何らかの形で恩返ししたいと思います。夢見させてあげられなかったのは本当にかっこ悪いですからね。マネージャを泣かせてしまったという過去を変えて見せます。
あれがあったから今の自分がいると思います。
その子の為にもnoteで必ず結果を残して見せます。
大学に入学してから箱根駅伝を目指して毎日練習をやってました。
親や高校の先生に恩返しをするために走っていました。
ですが、結局箱根に出るという夢は叶いませんでした。努力は必ず報われるという言葉は嘘かもしれませんがこれは嘘ではないという事を必ず証明したいと思っています。
証明する為には、noteで結果を残すことだと思います。これを読んでいる
あなた力を貸してください。
簡単に僕の人生をまとめるとこうなります。
5歳→12歳まで水泳 7年間
中学→高校までバスケ 3年間
高校と大学は駅伝 7年間
今やっていること
次は今やっていることになります。僕が今やっていることは主に読書とnoteとpythonの勉強です。
noteによって人生を変えていきたいと本気で考えています。ここまでの気持ちがないとnoteでお金を稼ぐことは無理だと思っています。
また、noteを研究していき誰にでも読まれるような文章を書いていきたいと思っています。
読書をしているのは、本がただ好きという理由だけです。
本にはいろんな人の教えや知識多く書かれてあります。それを少しでも自分の人生に生かしていきたいという想いで本を読んでいます。
本を読んでいない人は是非読むようにしてください。
pythonというプログラミング言語は誰でも簡単に書くことが出来ます。
めんどくさい作業をコンピュータで自動化して業務効率が上がります。
仕事の効率を上げたいと思ったら是非勉強してください。
将来の目標
✅note×読書という形でビジネスを展開する。
✅情報社会の中で1人1人が正しい情報にアクセス出来るサービスを作りたい。
✅相対的貧困が無くなり平等な社会を実現する。
✅マネージャに恩返しをしてnoteで人生を逆転する。
それと、新しくロゴマークを考えました!!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41293948/picture_pc_07911616503021a5eb83c7cabe5c5f30.png?width=1200)
どうですか?ちょっと広めていきたいと思います!
簡単に自己紹介しましたがどうでしたか?少しは僕のことが分かったと思います。
本が大好きで大きな夢を持っていて今はnoteを書いている大学生です。
けんぼーというブランドを広めていきます。
僕の事を面白くて応援したいと感じたらスキ❣️
とフォロー🤝よろしくお願いします🥺🥺
atcoder解いた問題リスト
⏬オススメの記事はこちら
この記事が為になったらスキ💓とフォロー🤝よろしくお願いします!!
じゃあまたね!!