
冬の柑橘しごと
冬の果物といえばみかんを思い浮かべる方も多いと思います。
りんご農家といえど冬はみかんも食べますし、なんならりんごと交換にみかんが箱で届きます。
私は以前からお知り合いの、岡山県にある倉敷ひらまつ農園さんから今年も柑橘セットを購入しました🍊

みかん・レモン・ヒメレモン
みかんはそのまま食べてもちろん美味しいのですが、今年は中身を食べたあとの皮も活用できないかと考え、「みかんの皮ピール」に挑戦。
皮を熱湯でゆでて砂糖煮にし、オーブンで低温乾燥させました。結果は見事成功!
その「みかんの皮ピール」とレーズンを使ってハードパンを作りました。

果物感たっぷりのジューシなパンになりました!
「梅仕事」という風習がありますが、私にとっては冬の柑橘を色々加工するのが近年の恒例になっています。
寒い時期はビタミン類が不足しがちになるので、りんごと一緒に柑橘も食べて健康に過ごしたいです。

12月下旬に作ったのであと半月ほどで食べられます。