![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136361586/rectangle_large_type_2_e735071017a8d37c00e8a5e501edf645.jpeg?width=1200)
第35回、Image to Imageで画像生成(額縁) @Bing+プロンプト
Image to Image でCopilotのチャット機能により、自作のCG画像を参照させて、AI画像を生成しました・・・その時の手順を投稿します・・・
・・・流れとしては・・・自作の画像ファイルを用意して・・・その画像ファイルをEdgeのCopilotにアップロードします・・・チャット機能を使って画像生成を頼みます・・・するとCopilotが画像生成用のプロンプトをImage Creatorに転送します・・・そしてImage CreatorがAI画像を生成する・・・そういう流れです・・・
CGソフトで次のイラストを自作して、PCのハードディスクに保存した
使用画材:ArtRage 5(アンビエント社)
保存形式:Jpeg
![](https://assets.st-note.com/img/1712382615125-iTXFk9kiUU.jpg?width=1200)
・・・そして、Edgeを立ち上げてCopilotを呼び出し、このイラストを参照画像としてCopilotにアップロードしました・・・会話のスタイルは『より厳密に』を選択しています・・・
(アップロードの方法は、Copilotのプロンプト欄の『画像を追加します』アイコンをクリックして現れるダイアログで、『このデバイスからアップロード』をクリックすると、別のダイアログが現れるので、保存した画像を選択してアップロードします)
・・・アップロードの後、Copilotのプロンプト欄に『追加した画像を基にして、額縁を描いてください.その額縁の中に、キュートな日本人女性の画像を生成してください.(その女性はカジュアルなスーツを着て、微笑んでいます.その女性の髪型はショートのカーリーヘアーです.その女性の髪の色は黄色です.3Dフィギュアの質感を表現してください.) 』と記述して送信したら・・・数十秒後に次の画像を生成しました・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1712382694317-TCgL4xN6TW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712382694423-hIsnldnMKw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712382694460-VD92BH6h3M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712382694491-DGbRLbk5Q1.jpg?width=1200)
AI生成画像です
画像生成:Image Creator from Designer
プロンプト:
A cute Japanese woman with yellow, short curly hair is smiling and wearing a casual suit, all encapsulated within a frame similar to the one in the provided image, showcasing a 3D figure texture.
・・・生成画像のひとつをクリックすると、Designerがブラウザに読み込まれて大きな画像で表示されます・・・そこには上記のプロンプトがありました・・・Copilotが参照画像を解析して作成したプロンプトです・・・
・・・意味は・・・キュートな日本人女性、黄色のショートカーリーヘア、笑顔、カジュアルなスーツ、参照画像にあるような額縁の中、3Dフィギュアの質感を強調・・・大体そんな感じ・・
・・・参照していないね、額縁・・・全然参照してない、額縁・・・僕が額縁を描いてくださいって記述したから、適当な額縁を描いただけだろ・・・参照してないだろ・・・
・・・あー、それじゃ、また・・・