就労移行支援事業所の選択に悩んでいるあなたの参考に!「AJ西船橋」を選んだ理由
初めまして!利用者Eです。
千葉県、西船橋駅にある
就労移行支援事業所
「アクセスジョブ西船橋」
に通所しています。
就労移行支援事業所とは、
障害のある方や通院歴があれば、
職業訓練や就職支援をしてくれる事業所です。
皆さん、就労移行支援事業所を利用するにあたり、
思ったことがあると思います。
「就労移行支援事業所 多すぎる」
「選ぶ基準がわからない」
「HPを見ても選択肢がありすぎて困る」
今回は実際に利用している私の体験から、
皆さんの就労移行支援事業所を選ぶ
参考になればと思います!
就労移行支援の利用にお悩みの方は
こちらを⤵参考にしてみてくださいね。
✦✦✦就労移行支援事業って意味ない?って本当?
【私がAJを見学しようと思ったのは…】
インターネットで就労移行を調べて検索にでてきたのがきっかけです。
HPを見て興味を持ち、事業所を見学したい気持ちがでてきたため
お問い合わせで連絡しました。
まずは見学でのお話しをいたします。
支援員の方とやり取りをし、見学日時を決めました。
当日持ち物は特にいらず、
服装も自由でした。
緊張した気持ちで見学したのを覚えています。
お部屋が見えるドアから入室!
面談室に通され、お茶をいただきました~
その後事業所で学べることや、
就労移行についてわかりやすく説明してもらったことで
「良かったな」と思い、
次回体験の予約を入れました。
【次に体験!】
体験は1回~5回ほど実施できるそうです。
私は他の就労移行支援事業所も見学と体験をしていました。
人生に1度しかつかえない(自治体、行政判断による)ため、
自分にあっているか慎重に見極める期間です。
体験で印象に残ったことは、
チラシ折りです体験では30枚作りました。
余談ですが…
今はチラシ折りが60枚できるようになりました!
成長です( ´∀`人 )
体験を通じ、通いやすく軽作業とかいろいろ学びたいと思い
通所を決めました❣
最後に、
【今通ってみての感想をQ&Aでお答えします!】
Q. 通所してよかった点:
A. 分かりやすく教えてもらってるところ
Q. 今の状況:
A. 就職できるようにがんばっています
Q. 頑張っている訓練内容:
A. 軽作業アンケート集計 パソコンデータ入力
Q. 今就労移行支援を選ぶのに、悩んでいる方にメッセージ:
A. 通いやすくて分かりやすく教えてもらえるのでおすすめです。
以上です。
最後まで見ていただきありがとうございました!
ささいな悩みでも相談にのっていただけます!
よければ気になった方はお気軽にお問合せください♪
✦✦✦ お問い合わせはこちら!