はてなブログより~その53【振り返り】2006年1月編(パート2)
ようやく2006年の日記に入りましたけれども、まだまだコンテンツはたっぷりありますのでお楽しみいただけると幸いです。
2006年1月6日 テーマ3件
三連休初日
午後、川崎大師に行ってきました。
今は帰りの車中…まもなく着きます。
一日の流れ
…川崎大師に行くので、
午前中はスポーツクラブには行かず、TBS系「王様のブランチ」500回目を見ながら、古新聞の整理をしていた。過去の名(迷)場面集で、チリチリ(坂下千里子)やはしのえみの姫様は面白かった。
昼、妻の実家で七草粥を食べる
13時半頃、川崎大師に向けて出発
京急川崎に着き1本おいて大師線に乗車(写真:旧1000形)
都会の中のローカル線然とした感じ(JR鶴見線のような)
川崎大師駅で下車。10分ほど歩いて境内へ。三が日のような混雑はなかった
参拝のあと、露店の甘酒や焼肉を食す
川崎大師を出てすぐのくずもち屋で(くずもちを)購入
その後、義妹夫婦の家にお邪魔することに…
京急川崎駅で途中下車し、10分ほど歩き土産を持ってお邪魔する
さっそく土産のくずもちでひと息
(うちの)子供たちの強い要望で夕食は出前の寿司に
19時半に帰路につく。帰りの京急快特は家族全員座れた(^^;
上大岡からバスに乗り、21時前に自宅到着
…まぁ、参拝というよりはレジャー色の強い一日だった。
2006年1月9日 足を負傷…
この日、スポーツジムに行く途中階段から足を踏み外し、足首を痛めてしまい… orz
ただの捻挫ならよいのですが、12年前の剥離骨折もあったので心配です。
10日は杖ついて会社行きます。
2006年1月10日 ほろ酔い以上…他3件
けさの冷え込みで(昨日痛めた)足に耐えられず、杖をついて会社に行ったにもかかわらず、夕方には治っているっぽい…ただの捻挫だったのかも。
夜電話を受けた方>結構酔っ払っていたのでハイテンションですみません orz
小鉢復活ぅ~♪
昨年のお盆明け以来、休業中だった立ち呑み屋「小鉢」が復活♪しかも、ママがオーナー(?)になって、若い店長とバイトの3人体制!
18:20分頃店に寄ったら超満員!
ママ以外に見慣れぬ若い人が2人。一人は店長でもう一人はバイト
開店祝いで、祝い酒(樽酒)を頂く
しばらくたって緑茶ハイとつまみを頼む
常連さんと意気投合
本日の銘酒を頼む…ここでかなり酔っ払う
常連さんから滅多に入手出来ないタバコを頂く
とまぁこんな具合だったわけでかなり酔っ払っているが、これからヤフオクの梱包(R25 数冊)しなければならなかったり…
本日のヤフオク
GREENMAX キハ150函館本線2両セット
バスコレクション寄せ集め12台
…どっちも落札者なしだった。バスコレは「バラ」で出すしかないかもしれぬ。
月末の横浜アリーナ
ひょんなことから某サイト仲間よりファミリー席連番の話が来た。
自分も一般席を押さえてはいるが、顔見知りと連番の方が心強いので二つ返事でOKした。
(自分が押さえた)席も(オクで高く売れるよう)いい席が来ますように…
2006年1月12日 テーマ3件
あなどれぬ日々…
日々無為に過ごすことなく、充実してゆきたい…なんて思う今日この頃。
きのう
忘れ物を取りに行くつもりが、また飲んでしまった(笑)
小鉢連荘
(会社からの土産だった)りんごを取りに行くつもりだったのですが、
そのまま帰るのも悪いのでつい生中1杯+チーズ
たまたま隣にいた若い兄ぃちゃんと意気投合して…
牛すじの煮込みと焼酎(お湯割)2杯飲んでしまった
うち1杯はその兄ぃちゃんのボトルキープから拝借(爆)…人がいいにも程があるぢぶん。
風呂にて
シャワーを浴びていた時、先日の捻挫の痕が大きく腫れ上がっていた!
病院
整形外科
でもって、今日会社に行く前に駅近くの整形外科の診療所に駆け込む。
診断結果は(ただの)捻挫だったが、看護士さん曰く「捻挫でも松葉杖ついて来る人もいるんですよ」…ぢぶんも湿布の上にサポーターを巻かれたので少々歩きづらい状態に…あと、気のせいか松葉杖ついて歩く人を多く見かけたり…
いつもの…
会社帰り、かかりつけの病院にも行く。(いつもの)診察もあったが、公費補助の更新が制度改革のあおりで申請する必要もあったりで結構時間がかかってしまった。
あらためて、いま振り返る
今回も2004年以前の過去日記がなかったので、約1,800字程度の記事におさまりました。
引き続き約20年近くも前の記録をあらためて残すことが出来ました。