![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97042611/rectangle_large_type_2_36633082283e2b9b2332aa9c4dced6e8.jpeg?width=1200)
モヤモヤからちょっと脱出?
札幌でこんな事をやろうというのがなんとなく浮かんだ。
大枠だけグループLINEで伝える。
札幌の様々な場所に行き、そこで短い即興を撮影におさめて、最終的にそれを繋げて一つの作品にしたいと思ってます。
即興空間に存在する人はサッポロビールをもっている事が唯一のルールです(飲まなくてもよし)
あとは即興なので何をしてくれても構いません。個人的には身体の在り方が興味深いと思ってます。
このLINEをみて一体なんなんだ?みたいな人多かっただろうなぁ~(笑
夜になり毎度お馴染み(稽古場みたいになってる)の地下歩道に集まり、即興をする。
この日は叶愛さんという方がきてくれたので一緒に即興をやる。
普段は明るく喋っている彼女が即興になると時折みせる陰の部分がとても気になり、そこを掘ってみようかなぁ~とか思ったが、いやいやまだそこまで関係性ができていないでしょ、と諦める。
相手変えて、皆でやったりいろんなパターンで次々にやる。
![](https://assets.st-note.com/img/1675305883247-s8U5BUwPJp.jpg?width=1200)
フィードバックして、またトライという形でやりたいのだが……フィードバックが強制的といわれて以来おれの中でまだ解決策見つからず。
なのでフィードバックをあまりせず、即興をガンガンやっていくという形になった。
なんだかモヤモヤする……
終わって、
どうすればいいのか?考える。
集団で何かを作るときに自分が大切にしていることは
¨誰もが同じ目線のところから様々な意見を出しあうこと¨
これが理想。
勿論いろんな状況があるから、理想通りにいくとは限らないが出来るだけ様々な視点からの声が聞きたい。
今回声を聞く事があまりできてない。
でもそれは自分の責任。
あ!でもそこで思いつく。
おれがフィードバックをリードしていくのではなく一番繋がりが多く、演出家である浦さんに委ねてしまえば今より声を聞く事ができやすくなるのでは?
ちょっと浦さんに頼んでみよう!
どうなることやら
#出会った人と作っていくぜ #北海道 #札幌 #地下歩道 #俳優 #演出家 #映像 #写真 #フィードバック #北の国から #現代美術 #現代アート #即興 #劇団 #パフォーマンス