マガジンのカバー画像

#メンバーズ・コミュニティ

71
ライブラリーメンバーの自主サークル - メンバーズ・コミュニティ(略してMC)- の活動を紹介した記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

情報をシェアし交流する場 -メンバーズ・コミュニティ-

情報をシェアし交流する場 -メンバーズ・コミュニティ-

2007年にスタートしたアカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティは、共通のテーマのもと意見交換や勉強会を行うメンバー主体のサークル活動です。会員制ライブラリーならではのメンバー交流・情報シェアを楽しんでいただく、メンバー限定のコミュニティ活動です。

ヨーロッパ旅行研究会(メンバーズ・コミュニティ最終回)6月11日に開催された「ヨーロッパ旅行研究会」が、アカデミーヒルズの施設閉館前の最後のメンバ

もっとみる
「モノ・コト・シクミ・イミ」のデザイン

「モノ・コト・シクミ・イミ」のデザイン

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「デザインについての勉強会」の最後の定例会を6月9日に開催しました。
「デザインについての勉強会」は、2008年に「モノ・コト・ヒト・シクミ ラボ」としてスタートをして、2017年に「デザインについての勉強会」に名称を変更しました。

主宰者の鈴木一好さんは、デザインのコンサルティング会社を経営されているデザイナーです。
2008年に立ち上げたときに、私が

もっとみる
18世紀の首里那覇の測量技術

18世紀の首里那覇の測量技術

6月2日に開催したメンバーズ・コミュニティ「天空のマップ・カフェ」は、主宰の太田弘先生(日本地図学会常任委員)に加えて、特別ゲストとして安里進先生(沖縄県立芸術大学名誉教授)と鈴木純子先生(日本地図学会名誉会員)をお招きしての拡大バージョンでした。
テーマは「古地図で読み解く首里と那覇」です。

重要文化財「琉球国之図」と「間切図」から見えてくること

2016年に文化庁は、琉球王国の測量術と地図

もっとみる
本の推し活-ブックナビクラブ-

本の推し活-ブックナビクラブ-

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「ブックナビクラブ」の5月の定例会(5/11開催)でシェアされた本を紹介します。

最初のメンバーは、「なかなか読む機会がない本だと思ったので選びました」ということで、『アーミッシュの赦し』を紹介してくれました。

アーミッシュはプロテスタントの一派で、原則として快楽を感じることは禁止されており、各地のコミュニティーの合議で定められる「オルドゥヌング」とい

もっとみる
生成AIとの対話で創る“セルフブランディング” -デザインについての勉強会-

生成AIとの対話で創る“セルフブランディング” -デザインについての勉強会-

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「デザインについての勉強会」では、定例会を4月28日に開催しました。
テーマは「セルフブランディングで自分らしさを発見し、輝くためのヒントを見つけよう!」でした。

前半はデザイナーである主宰者の鈴木一好さんからセルフブランディングについてのトークをしていただき、後半は生成AIと対話しながら自分らしさを考えるプロセスを体験しました。

前半の鈴木さんのセル

もっとみる
旅先でのハプニング -ヨーロッパ旅行研究会-

旅先でのハプニング -ヨーロッパ旅行研究会-

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「ヨーロッパ旅行研究会」では、定例会を4月25日に開催しました。
テーマは「ヨーロッパ旅行でのトラブルや失敗」でした。

前回の定例会のテーマは「今までヨーロッパ旅行をした中で一番印象に残った出来事」でしたが、楽しかった想い出以上に大変だった話で盛り上がった経緯があり、今回は失敗談を通じて旅行の醍醐味をシェアしました。

スリには注意!「アイスクリームが付

もっとみる
「ブラヒロシ」で巡る六本木の桜

「ブラヒロシ」で巡る六本木の桜

アカデミーヒルズでは、3月23日に特別編「<ブラヒロシ BURAHIROSHI> 六本木周辺『桜』ミステリー名所めぐり」を開催しました。

<ブラヒロシ>は、メンバーズ・コミュニティ「天空のマップカフェ」の主宰者、太田弘さんにガイドを務めていただきながら街歩きをするイベントで、今回で4回目になります。
実は、今回の企画を始めた1月当初は3月30日(土)に開催する予定でした。しかし2月に暖かい日が続

もっとみる
本の推し活・ブックナビクラブ -興味・関心が少しずつ重なって広がる世界-

本の推し活・ブックナビクラブ -興味・関心が少しずつ重なって広がる世界-

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「ブックナビクラブ」の3月の定例会(3/9開催)でシェアされた本を紹介します。

・「食」が動かした人類250万年史

最初は「食」のお話です。
この本を紹介してくれたメンバーは、「微生物学者の著書で、250万年という長い歴史を300ページ弱で表現しているため深掘りはないが、原始から現代まで一気に走り抜けた本」と表現してくれました。
「約6,500万年前に

もっとみる
生成AIでデザインの民主化が進む!-デザインについての勉強会-

生成AIでデザインの民主化が進む!-デザインについての勉強会-

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「デザインについての勉強会」の2024年2月の定例会は、「生成AIや無料のデザインツールの普及で、自分の仕事にデザインをどう活用出来るか?『デザイン活用の相談会』」をテーマに開催をしました。

今までの定例会は、“デザインとは何か?”について様々な切り口でテーマを設定して開催してきました。
例えば、
・デザインをするにあたって画像や文字をどのように配置した

もっとみる
今までのヨーロッパ旅行で一番印象に残った出来事 -ヨーロッパ旅行研究会-

今までのヨーロッパ旅行で一番印象に残った出来事 -ヨーロッパ旅行研究会-

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「ヨーロッパ旅行研究会」(通称:ヨロ研)の定例会を2月22日に開催しました。テーマは「今までヨーロッパ旅行をした中で一番印象に残った出来事」でした。

旅行は日常とは全く別世界へいざなってくれます。楽しいハプニングや大変なトラブルなど、良くも悪くも様々な思い出を創ってくれます。
そんな印象に残った出来事をシェアしました。

○○を楽しむ!旅行の醍醐味は、旅

もっとみる
本の推し活 -ブックナビクラブ-

本の推し活 -ブックナビクラブ-

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「ブックナビクラブ」の2024年最初の定例会(1/13開催)でシェアされた本を紹介します。

『2035年の世界地図 -失われる民主主義、破裂する資本主義』

・エマニュエル・トッド氏(フランスの歴史人口学者)
・マルクス・ガブリエル氏(ドイツの哲学者)
・ジャック・アタリ氏(フランスの経済学者)
・ブランコ・ミラノヴィッチ氏(セルビア共和国出身のルクセン

もっとみる
ロゴを作ってみませんか!-デザインについての勉強会-

ロゴを作ってみませんか!-デザインについての勉強会-

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「デザインについての勉強会」は、12月17日に2023年最後の定例会を開催しました。
テーマは、「『ロゴの作り方』教えます!-ロゴがあるといいねというときのために!-」でした。

ロゴといえば、企業・組織や商品・サービスを象徴するデザインで、イメージやアイデンティティを表現するものですが、ChatGPTに「ロゴとは何ですか?」とたずねてみると、以下の回答で

もっとみる
地図も嘘をつく?! -天空のマップカフェ-

地図も嘘をつく?! -天空のマップカフェ-

アカデミーヒルズのメンバーズ・コミュニティ「天空のマップ・カフェ」の2023年最後の定例会(12/7開催)は、「地図も嘘をつく?!」をテーマに開催しました。

皆さん、“地図は正しい!”と思い込んでいませんか。
天空のマップ・カフェ主宰の太田弘さんは、「地図は平気で巧妙に嘘をつきます。地図のウソを見抜く方法と技を学ぶことで、地図に騙されない鋭い目を持ちましょう!」と言われます。

“地図の嘘”を紹

もっとみる
2024年の流行を考える -マーケティング研究会-

2024年の流行を考える -マーケティング研究会-

メンバーズ・コミュニティ「マーケティング研究会」の2023年最後の定例会を12月19日に開催しました。
テーマは、「2024年の未来予測!みんなで“メガトレンド・キーワード”を話し合おう!」でした。

2023年を振り返る

最初に、年末に発表される、今年を代表する様々な言葉・単語についてシェアをしました。

【今年の漢字】
日本漢字能力検定協会主催の「今年の漢字」は、一般からの投票(14万7,8

もっとみる