
ミニマリスト芸人が朝活のために夜にしているベスト③
おはようございます☀️
24歳実家暮らし
筋トレ大好き
ミニマリスト芸人の「あああちゃん」です。
・朝活をはじめたい方へ
・朝が苦手で起きられない人へ
その悩みを
解消するには
「夜の行動がとても大切。」
夜の行動を変えると
自然と朝活ができるようになります。
「夜活」を変えていくことが必要です。
✅第3位 スマホを寝室に置かない

2つのメリットがあります。
①就寝前にブルーライトを浴びない
②2度寝予防
①
ベッドの上で
ダラダラYouTube見ていませんか?
寝る前にブルーライトを浴びると
脳が覚醒状態に入って
朝起きることが難しくなります。
最低でも
寝る1時間前は
見ない方が得策です。
②
朝活をするには
まずアラームをどう活用するかです。
絶対寝室に置かないこと。
ましてや
ベッドの上に置くのは
朝活をスタートするには厳禁です。
絶対2度寝します笑
あああちゃんは
日光が浴びられるベランダ近くの
室内に置いて
2度寝予防しています。
歩いてアラームを止めに行くと
もう一度ベッドに入るのが
面倒になってオススメです。
✅第2位 〇〇日記は眠りを深くする
一日のおわりに
「3行日記」を書くようにしています。
今日の出来ごと・思ったことを
紙のノートに書いてください。
スマホ・パソコンの
日記アプリはブルーライトを浴びるので
オススメしません。
人間は
寝ている時に
脳で
記憶を整理整頓しますが
悩み・不安は
どうしても気になって
眠りを妨げることが多いです。
3行日記を使って
吐き出すことによって
眠りを深くする効果が期待できます。
目覚めはもちろん
入眠のスピードもあがるので
3行日記は
続けられやすくて
メリットが多いです。
✅第1位 〇〇時間を宣言する
「起床時間を宣言する。」
え?それだけ?
これが
あああちゃんが
朝活を始めて5ヶ月で
1番簡単で
継続している夜活です。
その方法は...
「一日のおわりに
自分が起きる時間を3回宣言する。」
例えば…
朝6時に起きたいなら
ベッドに入って寝る前に
「6時に起きる。」×3セットを
口で宣言するだけ。
その時
しっかり6時をイメージしてください。
時計でも
デジタル時計の表示でも構いません。
6時を強調すること。
口で言うだけで
本当に6時に起きられるのか?
本当です。
1回騙されたと思って
やってみて下さい。
たまに
「明日は早起きだから絶対遅刻はダメ。」
と思っていたら
意外と起きれた。
みたいなことはありませんか?
あれは
頭の中で「プレッシャー」を感じているから
早起きできます。
ぜひ今日から
朝活のために夜を変えてください。
#note
#note初心者
#noter
#毎日投稿
#毎日note
#ミニマリスト
#ミニマリズム
#minimum
#minimalist
#minimalism
#節約術
#倹約術
#筋トレ
#お財布事情
#お金
#断捨離
#捨て活
#朝活
#あああちゃん
#ミニマリスト芸人