
思考の積み重ねが自分をつくる。
いつもありがとうございます、SAです。
日々いろいろな人と出会い、関わっていると、人って本当に違うなぁとしみじみ感じるものです。
たとえば同じ出来事が起きたとして、それをすごくポジティブに解釈する人もいれば、めちゃくちゃネガティブにとらえる人もいて、自分次第で世界が変わるという言葉の意味がよく分かります。
そして、こうしたひとつひとつの積み重ねが現実を創っていることを思うと、思考は自分の性格、性質にも大きな影響を与えるように思うのです。
「自信がない」と言う人は、もしかしたらこれまでの人生をずっとネガティブに解釈して生きてきて、出来たことではなく出来なかったこと、あるものではなくないものに意識を向けて、自分のダメなところばかりを見続けてきたのかもしれない、なんて思ってみたり。
すべての出来事は陰陽両方の視点から見ることができるので、何があってもネガティブに解釈しようと思えばできちゃうんですよね。
そう思うと、自分を知ること、思い込み、思考の癖に気づくことがすごく大事だし、そのためには他者との関わりが必要不可欠になるんじゃないかなと感じました。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
何か少しでも感じるものがあれば嬉しいです。