見出し画像

心を整える朝掃除 朝活ガチ勢のルーティン紹介#1

突然ですが、なにを隠そう、私は朝活ガチ勢です。
10年以上、自分にとって一番大切なことを朝のうちに終わらせる生活を続けてきました。

私の朝の過ごし方はこんな感じ。

  1. だいたい3時半前後 起床

  2. ポットを沸かし、歯磨きをし、洗顔

  3. この記事でご紹介する朝掃除

  4. 白湯で薬を飲む

  5. 六方拝、神棚参拝、ひとり朝礼

  6. ピアノ練習(電子ピアノなのでヘッドホン使用)

  7. 手帳タイム

  8. 仕事・勉強

  9. 運動

  10. Youtube動画を片耳イヤホンで聴きながら身支度、家事
    (このあたりで家族の誰かしら起きてきて朝活終了)

今日はこの中の「3.朝掃除」について書いていきます。

朝掃除とは

きっかけになったのは、浅見帆帆子さんのこの動画。


この動画で紹介されているのは、

玄関水拭き→廊下水拭き→お手洗いの床水拭き&トイレ掃除

というプロセスです。

朝掃除、私の場合

最初は浅見帆帆子さんの動画で紹介されている通りにやっていたのですが、紆余曲折を経て以下のようなオリジナルの手順になり、そのまま半年近く継続しています。

  1. 雑巾3種類(①②③)を水で濡らしてしぼる

  2. ①で神社から授かった御札をまつっている棚を拭く

  3. そのまま①でTV周り、カウンター周りを拭き、スマホの画面を拭く

  4. ①を裏返して台所の床を拭く

  5. ②で玄関のたたきと、家族が前日履いた靴の裏を拭く

  6. ②を裏返して玄関に続く廊下を拭く

  7. ③でトイレの手洗いボウル、便器のふた、便器の周り、床を拭く

  8. ①②③を手洗いし、洗濯物のカゴのふちにかけて乾燥させる(夜、洗濯機で洗う)

トイレ掃除自体は夜にやっているので、朝掃除では便器まわりと床のみ。

また、リビングなどの床掃除はこの子が引き受けてくれています。
手放せない私の相棒、「でぃぼっと氏」です。


水拭き機能も優秀で、リビングの床はピカピカに。
ただ、台所の床は油汚れがちょっと頑固なので、手で拭き上げることを加えています。

朝掃除のメリット

半年間継続して感じるメリットは次の4つ。

  1. 適度に体を動かし目が覚める

  2. 瞑想の代わりになる

  3. 家の中がきれいになる

  4. お金や運、人の流れが良くなった気がする

ひとつずつ解説していきます。

1.適度に体を動かし目が覚める

起き抜けはかなりぼーっとしています。
特に私は、早起きが好きなくせにかなりの低血圧。
でも、床にはいつくばって掃除をするという全身運動により、ほどよい刺激が入り、終わる頃にはだいぶすっきりと目覚めているのです。

2.瞑想の代わりになる

上記の動画で浅見帆帆子さんもおっしゃっていますが、
無心に掃除する
ことが、瞑想と同じような効果をもたらすようです。
ちゃんと座って瞑想しようとしても、
・雑念が次から次へと襲ってきて、いつの間にか他のことを考えている
・目をつぶっていると本気で眠くなり二度寝してしまう
ということがありました。
掃除なら、黙々と目の前の作業に集中できるので、とても良いです。

3.家の中がきれいになる

当たり前ですが、朝掃除するようになって、
・玄関
・廊下
・TVまわり
などが劇的にきれいになりました。
いずれもこれまで気になりながらもなかなか掃除を習慣化できなかった箇所です。
朝からピカピカな家の中を見ているとすごく気持ちがいいです。

4.お金や運、人の流れが良くなった気がする

家の中がきれいになると、家の「気」みたいなものが上がります。
そのせいか、いろんな「流れ」が良くなった気がします。

簡単に自分と家の中を整えたいなら「朝掃除」

朝掃除は、とにかく簡単。
そして、
自分の内側

家の中
の両方を整えることができます。
正直、始める前は「ちょっと面倒だな」と思うこともあります。
でも、終えたあとの気分の良さは格別。
やみつきになって、いつの間にか習慣化していたという感じです。
よかったら、あなたも試してみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!