シェア
てぃあら❇︎
2021年7月31日 03:40
先日、27歳の誕生日を迎えました。なんと、たくさんの人からお祝いメッセージをもらえて、予想していなかった人からもいただけて、瞳うるうるだった。良かった、死ななくて。逃げて、良かった。今までも割と人生嫌だなあって思うことがあったけど、でもその中でも最大に辛かったと思う。なんとなく。生死について、生き方について考えたときこの世界は「ダメな奴だから」で命を絶
2021年7月8日 23:42
ITスクールに入ってもいいと思う大手のITスクールは高過ぎるのにスキル身につかない独学でできる独学で躓いた、自律して勉強に取りかかれない人、とにかく転職したいけどITへ未経験チャレンジのハードルが高い人…私は、他のスクールを加味する時間も、できる余裕もなかった。とにかく自信がなくなっていた。無職だし。やることがないと、人はだめになっていく。そんななか、何かに
2021年7月2日 22:19
なんか、、生きるのってホント大変だなって思う。SNSとかで目標に向かって仕事を頑張るキラキラしている人を見ると仕事なんかしたくないって駄々こねてる自分が、この世に存在していることが恥ずかしくなってくる。会社という組織に入って働く以上組織の発展のために主体性をもった行動、ゆくゆくはリーダーとなる素質や気概、とかを求められる。生きていくのに働かないと仕方ないから仕事探
2021年7月5日 23:30
どうもこんばんは。絶賛転職活動中です。さきほども1社会社説明会を聞いて、企業独自の適性検査を受けました。この適性検査の中で、実際の業務と似た作業があって、初めてやったけれどなんだか楽しかった。興味がわいた。色んな会社があることを知れるのが、純粋に楽しい。今日は前向きに生きている。転職活動していく中で、SNS使うの大事だと思う。転職を考える業界で働く人をフォローすると、実状を知る
2021年6月9日 06:01
何の自信もなくなった。なんにできないしできないことをたくさん指摘されたから。それでも、なにかで収入を得て、生きていかなくてはいけない、、仕事、ぼちぼち探さないとなぁ、、職務経歴書を書くにあたり、約一年前に作成したものを見た。うぇえ、盛ってるやん、、だからこうなったんだなぁ、仕方ないかもってくらい。売るとこがないから、どうにか売れる部分探せ〜盛れ〜の勢いと、仕事に慣れてき
2021年6月19日 21:25
転職エージェントの人と話していて「もし新卒就活時に戻れるとしたら、同じ道を選びますか?」と聞かれた。悩んだ末に、私は「いいえ」と答えた。あんまりポジティブな理由ではないんだけれどね。結局当時も今と変わらず、ものすごくやりたいこともなかった。食品会社が第一希望だったけれど、食べることが好き・幸せになれるからという、そりゃ落ちるだろうなという理由で志望してた。だから、、あの会社に入っ