Westlife/ウエストライフが好き。~イヤーワーマーの音楽鑑賞。 ︵World Of Our Own/2001年︵
・このアルバムをLOOPで聴くと、2001年11月くらいにお台場に行った時が浮かぶ。小6時代の朝→まず小学校を出発してレインボーブリッジ、アサヒビール本社、綺麗な川、首都高を背に立ち並ぶビル群、フジテレビに着いてお土産屋にみんなで入ってラフくんグッズを買う(๑•̀ㅂ•́)و✧。
・P.1↿_ 翌年の2002年にも行ったがお台場や海ほたるに行くときって必ず雲域が怪しい日だ。雨が降りそうなグレー色のお空。° °
あの日も、めざましテレビで行ってきます!!大塚さんの掛け声も懐かしい。
バス中では、後方でトランプやUNOにバスガイドさん。
何気ない日々が、あの情景と共に…。
陸橋の真ん中でバスから見る景色は新鮮だったしそれとこのアルバム!!は、セットな感じだ。
アサヒビールのオブジェを金のう○こだと思ったのはガチであれもあれで未だにワンちゃんのう○こにしか見えん。
📝補足Memo
・イヤーワームが激しいパートは、やはり1.World of our ownの最後のサビに行く時~最後まで。
2.bop bop babyのイントロ~歌い出しまで。
3.when you come aroundのイントロ。
・メンバーだと、マーク・フィーリーのファン。(Point∶作曲も出来るし、親しみやすそう。いい人そう。彫りが深いし、マネキンみたい。)
・ウエストライフといえば、国際的に大人気。
・聴き始めたのはかなり遅く、今から15年前くらい。(※とある女性が前略プロフィールという自己紹介サイトで「好きな音楽」という項目に書いていたのを見て聴いてみたらハマった。)
・冬から春に無性に聴きたくなる。(ちょうど今頃。)
・一番好きなCDアルバムは、World of our own。
・不思議なことに、当時から聴いてなくても何故か思い出が浮かぶ。(※これは、どのミュージシャンでも同じ、その曲が発表された年の情景、その時間過ごした日々。※但し、1993年から。(4歳)←記憶が始まった年だから。)
・メンバーのニッキー・バーンは元プロサッカー選手。(アイルランドサッカー強いもんな。ロビー・キーンとか€)
・このアルバムを、「ネス湖アルバム」と呼んでいる。
・朝霜が降りた、霧の中の早朝に道路の真ん中を視界が悪い中チャリを走らせる時にイヤホンでこのアルバムを聴くと最高!!
・自分自身、このアルバムがバラード部門では史上最高傑作だと思う。