![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147069751/rectangle_large_type_2_9e220c7ee5f2be6669baf5213fe9c22c.jpeg?width=1200)
ep.54 いつまでもわからないままだ、わたしって
さあ!明日は7月13日。ナイスの日ですよ、みなさん!
映画「時をかける少女」が昔から大好きです。
高校時代、ケータイの待受画面は、千昭くんと真琴。ナイスの日当日には、下り坂をちょっと勢いよく自転車で疾走して、セリフを小さくつぶやいて、主人公気分をほんのり味わったりしていた。
そういえば、当時片思いだった子に「今日、金曜ロードショーで時をかける少女あるね!」と意気揚々とメールしたら、「ああいう恋愛あこがれるよな〜」と返信をもらったことがある。
ティーンのわたしに行間を読む余裕などない。(憧れてるの?!やばい、わたしがタイムリープできんばっかりに、この恋実らんかも…)(どうしよう…未来で待たなきゃいけないのでは…?)と布団の上で錯乱した記憶がある。落ち着いてくれ。設定に囚われすぎている。
まっすぐ想い想われる純粋な恋心に憧れている、というのが発言者の意図に近いのではなかろうか、と横からこつんと教えてあげたい。錯乱ティーンな自分は滑稽だけど、それすらわからないほど、恋にも「時かけ」にも盲目っぷりだった青春が、大人となった今はちょっと羨ましい。
こんばんは。たまです。くたびれた大人たちにも、ナイスな3連休は平等にやってくるよ、うれしいね。
ここは、小さなラジオブース、あるいは寝る前の談話室。金曜日は枕元のおとも「今夜の1曲」をお送りいたします。
今夜の1曲
Norah Jones の Don't Know Why を。
なんだかもやもや。気持ちもまとまらない。そんな今週の自分へ、慰めソング。
理由もなく、やる気もなく、腑抜けた1週間だった。がんばれない自分にしょげそうにもなったけど、たぶんこれも必要な時間。心が本当はどうしたいのかわからないなりにも、ちゃんと生きた。休んで、悩んで、謝りあって、頼って、ちゃんと人間だった。その点は立派だったぞ、わたしよ。
きっとこれは恋の歌。だけど、わからない自分のことも愛してあげる歌として、金曜日のわたしへ、そしてあなたへ贈りたい。
風まかせ、という言葉にふっと心が救われた1週間でした。わからないままでも、たまにはいいんだ、きっと。
今週もおつかれさまでした。あなたも、わたしも。