見出し画像

noteって改めて凄いと思う


noteの良さにSEO対策に強いとコーチから教えてもらいましたが、いまいちピンときてませんでした。
多分ググった時に検索結果が上位になるという事で理解しています。

ここ2、3日ポークスクラッチングス推しの記事を書いていますが、ポークスクラッチングスでググったところ…


なんと3番目、ウィキの2個下に来てました。
これがどれほど凄い事かはいまいちピンと来ていないのですが、自分が書いた記事がトップページに出てくるのは凄いと思いました。


画像検索でなぜか生後5ヶ月の息子の写真も出てきます。
リンクに飛んだら出ていないのですが、一覧には出て来ています。興味があればポークスクラッチングスで画像をググってみてください。

あとは何が凄いか

すでに蓄積された自分のオリジナル文章をコピペ(取り出す)出来ることです。
noteを始めるまではSNSなどでその都度、思いだったりとか歩みだったりとか打ち込んでいました。

気づいたのです。

noteって自分のやりたい事の取り扱い説明書や解答書の役割もあるんだなと。それがいつでも取り出せるなんて…

活用例

広告関係で説明する文章に使えます
クラファンのページがコピペで出来ます
SNS用の文章に困りません(使い回せれば)
聞かれた時に記事のリンク送れば事足ります

人間変化はあるのでアップデートしていけばいいのかなと。古い情報(記事)は名前を付けて保存のイメージでいます。

色々な方との出会い

スキを頂いたり、コメントのやりとりをさせて頂いたりして世界が広がりました。

いままでこの8年くらいはカウンターの中に篭っていて、ごくたまにカゴの鳥のような心境になる時がありした。半径1キロ圏内にしか人は存在していないかのような、外の世界というか、世界は広くて実際に見たりアクセスは出来るのですが、近くて遠いみたいな感覚を覚えていました。
たまに高いところに行くと東京って物凄く広いし、人も沢山いるのが分かるのですが、コロナもあって容易に人との繋がりが出来ないなというのも感じていました。
お店をやっているので、この見える窓の数の0.03%の人に自分やお店の存在を知ってもらえたら良いなとか考えていました。


まだ始めて3ヶ月弱ですが、色々な方々に見てもらえていると思うと、色々と大変だったし、今も大変ですが立ち止まってはいなかったなと思ます。完全に勝手な自己満ですが。

ますますハマりそうな予感がしています。

営業に関する最新の情報はFacebookにてお知らせしています。
ご興味のある方は是非ご登録お願い申し上げます。
ご登録はこちら↓

Ye malthouse <British Pub>

https://m.facebook.com/pg/YeMalthouse/
---------------------------------

Google map
Ye Malthouse イエ モルトハウス · 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目24−14
03-6452-2170

https://www.google.co.jp/maps/place/Ye+Malthouse+%E3%82%A4%E3%82%A8+%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/@35.6415061,139.6946506,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x60188b498fd8e28b:0x71db1d5d41784ce8!8m2!3d35.6414787!4d139.6968556

--------------------------------- 
<Instagram >

Ye Malthouse  <British Pub>

https://www.instagram.com/ye_malthouse/

スンドゥブ田中家 <Lunch>

https://www.instagram.com/tanakaya.nkm/

---------------------------------

Uber eats<スンドゥブ田中家>

Pork Schratchings(ポークスクラッチングス ¥470)をテスト販売中!
当店自慢のオリジナルレシピ!! 豚の皮をサクサク、クランチーに揚げた絶品スナック。

——————

いいなと思ったら応援しよう!

金島誠一郎
まだまだ本物のブリティッシュパブを目指して生きます!