図書館で「着席ヨーガ」を借りてきました。 椅子に座っていつでも出来る。 座っている時間が長い「着席さん」のためのヨーガ♪ 効能は、からだがほぐれてリラックス→筋力アップで疲れにくく→深い呼吸で心が安定→姿勢が整い、人生が整う→みーんなハッピーに! いつでも出来る気軽さと、終わった後の柔軟性の変化と 呼吸が深くなる体感が心地よく、続けています( ´∀`) 目の筋肉を動かすヨーガでは、目の硬くなっている筋肉がわかって 終わると目がスッキリします。 凄〜く運動した〜とはならな
お散歩♡ 目的なくぶらぶら歩く( ´∀`) 秋はお散歩にいい季節ですね。 金木犀の香りが風に吹かれて、いい香りがします。 可愛らしい小さな花が下に散っていて、沢山の星が落ちているようです♪ 沖縄のお土産にもらった、小瓶に入った星の砂を連想させます。 目的地を決めずに電車に乗って一泊二日の旅に出る! 挑戦したい事の一つですが、まだ実行出来ていません。 お散歩なら気軽に挑戦出来ます♪ 家の周辺でも、新しい発見があり 知らない土地に来たような、新鮮な時間を過ごせます。
ご当地グルメとして有名な長野の八幡屋礒五郎の七味唐からし 善光寺大門のお土産品として知っている方も多いのではないかと思います。 八幡屋礒五郎の七味唐からしの材料となっているのは、 蕃椒(唐辛子)・生姜・紫蘇・山椒・陳皮・胡麻・麻種の七種類です。 材料にもこだわり、唐辛子も長野県産を使用しているそうです。 お蕎麦との相性もバッチリですね かけると風味が加わり、体もポカポカになります。 けんちん汁や豚汁にも絶対に欠かせないですし、 焼き鳥にかけるのも美味ですね。 私が薬味や
子供達が小さかったころ、学校給食の調理師として小学校、中学校で勤めていたことがあります。 ベテランの管理栄養士さんが献立を作成していて、年間の予算をうまく使ってお楽しみ給食の食材に活用されていました。 調理員も子供達と同じ献立を食べられたので、大人になってから給食が 大好きになりました。栄養バランスはもちろん、味付けや切り方、下処理の方法や料理の知識を学べ、とても勉強になる良い職場でした。 女性の美容をサポートする職場で働いていた時も、食事指導やアドバイスをしていたので
身が乳白色で、牛乳のようにバランスよく栄養を含んでいるので 「海のミルク」とも呼ばれている牡蠣 ( ´∀`) 少し肌寒くなってくると急に食べたくなります。 最近、朝晩寒くなってきているせいか 牡蠣が食べたーい!と身体が騒ぐので 栄養満点の牡蠣とほうれん草の豆乳クリームスープを作りました。 体も心もポカポカに温まる一品です。 牡蠣とほうれん草の組み合わせが好きで、チーズやキノコ類をプラスして ソテーしたり、味付けも味噌や塩味だけで美味しく食べられるので これからの季節に出番
10月になると旬の食材「かぼちゃ」料理が増えます。 昔から大好きなかぼちゃのコロッケ♡ はじめて食べたのは、高校生の頃だったと思います。 パン屋さんで売られていた「栗かぼちゃコロッケ」 優しい甘さとサクサク衣の塩加減のバランスが絶妙で 電車に乗って、大好きなコロッケを買いに通っていました。 最近はグルテンフリーが体に合うので、食べる機会が減っているコロッケ かぼちゃの季節には食べたくなります。 揚げたてはもちろん最高ですが、冷めても美味しい一品です ( ´ ▽ `
「赤福」創業300年 三重県 伊勢名物「赤福餅」 お餅の上にたっぷりのこし餡がのっています。 伊勢神宮に流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、 餡についている三筋は清流、お餅は川底の小石を表しているそうです。 「白餅 黒餅」 黒餅は、素朴な黒砂糖味のお餅。 白餅は、白小豆餡の清らかさを込めたお餅。 はじめて食べた「白餅 黒餅」も美味でした。 黒はこれからの可能性、白は光 光に向かっていく一歩へなるように そんな願いが込められ誕生したそうです。 伊勢神宮へお参りした際に本
私が小学生だった頃は、赤と黒のランドセルしか見かけませんでしたが、 最近は色とりどりのランドセルが売られていて、選ぶ楽しさがありますね。 小学校に上がる前に見に行った机。 当時限定色で販売されていたオレンジ色の机を一目で気に入り、 両親に無理を言い、在庫切れだった机を半年以上待って手に入れました。 待ちに待ったオレンジ色の机 ( ´∀`) 気に入って買ってもらった机だったので、宝物のように扱い 大切に使っていたので、中学に上がる時でもまだ新品のようでした。 昔は子供が
風に乗って沢山の落ち葉が舞う季節ですね 太陽の日差しを浴び、日光浴しながら紅葉を楽しんだり 自然を感じながら外でお弁当を食べたり ホッと出来る優しい時間を過ごすのが大好きです。 神社の境内を訪れると、ホウキが置いってあって 境内掃除のお手伝いができる場所もありますね。 掃いても掃いても、風で舞い戻ってくる落ち葉 幼稚園の頃、帰宅して暇そうにしているとホウキを渡され 玄関まわりの掃除の手伝いを頼まれることがよくありました。 最初は気乗りしていなかったのに、ゴミが無くなっ
「きのこ」旨味成分が豊富で美肌成分たっぷりの秋の味覚「きのこ」 大人になってから、ますます美味しく感じている食材です♡ 子供の頃のわたしは、食が細く偏食気味で なんとか私に野菜を食べさせようとした 母が作るハンバーグには、椎茸が細かく刻んで入っていました。 その甲斐あって? 今では椎茸やきのこ類は、わたしの大好きな食べ物です。 北海道で生まれ育った、わたしの小学校の給食の献立には、 (ご当地メニュー?) 子供が喜ぶ味噌ラーメンやクリームシチューが提供されていました。
たくさんの種類があるホルモン、 女性の卵巣で作られているのが「女性ホルモン」です。 女性が一生で分泌する女性ホルモンの量は、 わずかティースプーン1杯と言われています。 女性ホルモンは「エストロゲン」と「プロゲステロン」があり 卵巣の卵胞で作られるエストロゲンは、美肌、若々しさに関係。 卵巣の黄体ホルモンから作られるプロゲステロンは、妊娠をサポートし体温もアップさせます。 年齢とともに卵巣の働きが低下し、エストロゲンの分泌量が減ってくると 更年期障害などの症状や悩みが
好きな色は何色ですか? その時々で、好みの色は変化すると思いますが 好きな色ではないのに 無意識で同じ色を手にしていたり 気が付いたら 身の回りの物が同じ色だったりと 自分の癒しに繋がる色を、 無意識の自分はよく知っています。 マグカップ、水筒、ペンケース、リップクリーム 同じ時期に買い揃えた訳ではないのに、 私の周りは、優しいベビーピンク だらけ ♪( ´▽`) 知らず知らずのうちに、自分に優しくする色を選んでいたようです。 ピンクは女性ホルモン活性化にも効果
365日 自分へのプレゼントに 香りの良いお花を一輪、部屋に飾っています ( ´∀`) 以前は、居間、玄関、トイレなど 家族が集まり利用するスペースに飾っていましたが 最近は、私専用の癒しサポーターとしてお迎えしています。 花の名前は、毎回『ベル』〝 belle ”と名付けています。 フランス語で「美しい」を表す言葉 どのお花も本当に美しいのです♪ 一年間で24本ほどの美しい『ベル』に出会えます♡ 色や形、香りも毎回違うので 新しいお花に会うのは、 楽しみのひとつです
朝晩は急に気温が下がり、すっかり秋めいてきました🍂 「秋の訪れ」どんな時に感じますか? 子供の頃を思い出すと、秋が一番外遊びをしていた気がします。 かくれんぼ、鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、ゴム飛び ^ - ^ 校庭に併設されていたアスレチック場に落ちたどんぐりの実を拾ったり 小枝を拾ったり、大きな石をひっくり返してみたり たっぷりと時間を使って 自然の中で贅沢な時間を過ごしていたなぁ そんな記憶があったからか? 子供達を連れて、近くの公園で葉っぱ拾いや木の実あつめ
サン=テグジュベリの小説を、書店で一度は目にしたことがあるのでは? むかし、いちどは子どもだった、おとなのための小説。 不思議と読むたびに心に響く箇所が変化していき、 見つけるとつい手に取ってしまう一冊です。 子供が小さかった頃に行った「星の王子さまミュージアム」 お土産に買った小さな羊のぬいぐるみ、懐かしく思い出されます。 バオバブの木を食べてくれる羊さん 心で見なければ、大切なことは目に見えない 本当に ˚✧₊⁎ そう感じます ˚✧₊⁎ 名作「星の王子さま」 n
秋、到来!! 太陽が出ていない日は、一気に気温が下がり体が冷えますね、 そんな時に温めたい場所をお伝えします。 それは、3首 ^ ^ 首・手首・足首の3つの「首」を温めると血流が良くなり全身が温まると言われています。 寒いと感じたら、体を冷やす前に温めるのがポイント! お腹を温め、体を芯から温めるスパイスを活用するのもおすすめです。 生姜・シナモン・ナツメグや、冷えを散らす中国の香辛料「五香粉」 八角・クローブ・シナモン・山椒など五つ以上のスパイスが混合され売られているの