お金を失うストレス
今日はこちらの本をご紹介します。
お金を失うことがストレスに感じるのは、
せっかく苦しい思いをして働いたお金を無駄にしてしまった怒りが生まれるから。
時給が1000円の人が1000円損をしてしまったら、
1時間分の命を無駄にしたという考えてしまう。
これは相当なストレスですよね。
たかが1000円損をしたところで、
あなたの寿命が削られたわけではありません。
そりゃあ、生きていれば、1000円ぐらい損することもあるでしょう。
お金というのは、ただの紙幣。概念。
1000円損したことに問題があるのではなく、
あなたが苦しい思いをして働いていることに問題があるのです。
問題をお金にすり替えているだけ。
お金があれば全ての問題を解決できると思っている人は、
お金のストレスを抱えているという。
新NISAで積立投資をして30年後に増えていることを
楽しみにしている人が多いのでしょうが、
30年間生きていられる保証はどこにもありません。
新NISAを否定するわけでは無いですが、
貯めてばかりの人は今自分は幸せか?という視点で
お金の使い方を考えてみましょう。
どれだけ頑張って節約したとしても、うっかりお金を損することがあります。
自動販売機で小銭を出すときに、
落としてしまって取れなくなってしまったとか。
そうした時に、無駄にした!!!と
些細なことなのに猛烈に怒りが湧き上がることありませんか?
たかが、数百円で怒りが込みあげるのは、数百円損したことではなく、
心に余裕がないことが問題なのです。
極論にはなりますが、
生活保護、自己破産したとしても、
生きていればいいじゃないか。
お金があっても、不治の病になる方が苦しいかもしれない。
お金はあなたを苦しめるものではなく、
あなたに幸せをもたらすものです。
著書の本田健さんのYouTubeもぜひ。
ハッピーマネー💰🤩
お金に関する本の記事は他にも書いてますので是非ご覧ください。