![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99967485/rectangle_large_type_2_ab113c36eac5ca0df7495d987854de0c.jpg?width=1200)
朝に「書く瞑想」をすると、わからなかった自分の気持ちに気づける
きのうから朝のジャーナリング
「モーニングジャーナル」(勝手にそう呼ぶ)
を始めてみたんですが、
これが、すっごく!気持ちいいです!!!
最近、「読書ノート」を書き始めてみたら、
この時間が意外と楽しくて、
「そうだ、ノートに記しておきたい本があったんだ!」
と引っ張り出してきたのが、
「書く瞑想」という古川武士さんの本でした。
そして、読書ノートに記録しながら、再読!
この本はおそらく
わたしが2022年に出会った本の中で、
いちばん興奮した本でした。
なぜなら、
わたしが知りたかった知識や言葉が
全て書かれてあったからです。
そんな「書く瞑想」を改めて読んでみて、
「これまでの自分流のやり方じゃなく、
プロのやり方でジャーナリングをやってみよう!」
という気持ちが芽生えました。
プロのジャーナリングというのは
ちゃんとお作法があって、それに則って、
きのうときょうもやってみたんですが、
それがまあ、とにかく清々しくて、
最高に発見ばかりだったのです!!!!!
なのでこの方法を今日は皆さんにシェアします!
この記事は夫婦エッセイマガジン「カレーと、ごまどうふと、文章と。」のひとつです。月、水、土に、1000字以上の文章を書きます。月額290円。初月無料。ごまどうふ1こ(300円)と同じくらいの値段で、月10本ほどのエッセイが読めます。
ここから先は
1,949字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71496815/profile_8b4416b55ae309ca88dc6bd3104fe60d.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
石本商店のメールマガジン
¥290 / 月
新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?