少し変わった私の趣味
私ディズニーが好きなんです。
ストーリーも
キャラクターも
みんなキラキラで
大好きなんだけど
それ以上に
ディズニーソングが好きなの。
ディズニーのすごい所って
1つの歌が
色んな国の色んな言語で
翻訳されて歌われてること。
私この動画大好きすぎて
めっっちゃ聞いてるんだけど
アナ雪の「Let It Go」を色んな言語で、
しかも日本語字幕付きで聞けるっていう
私にとって夢のような動画
(もしよかったら、
この動画流してbgmにしながら
この続き読んでくれたらうれしい。。)
で、
「私のちょっと変わった趣味」
とは何なのかと言うと
色んな国の言語の発音を聴き比べること!
世の中にいくつの言語が存在するのか知ってますか?
…7000語くらいあるそうです
と言っても、
「言語」の定義がよく分からないので
正確な数字は分からないけど
…7000…………。、、
この動画にある言語は
そのうちたったの42…
なのにこのボリューム…
面白い。
まじで
外国語興味無い〜って人も
時間ある時ぜひ見てみて欲しい
見たらわかる。
言語って素晴らしい!って。
それぞれ
本家?の英語の歌詞を翻訳して
全部個性的なほんとにほんとに
ちょー素敵な翻訳になってるの
個人的に特に素敵だなって思った歌詞は
英語🇬🇧、広東語🇭🇰、ポーランド語🇵🇱、デンマーク語🇩🇰、日本語🇯🇵、ロシア語🇷🇺、イタリア語🇮🇹
特に翻訳の中では広東語(1:03)がめっちゃ素敵
広東語は中国語の数ある方言のうちの1つで、
広州、香港、マカオ辺りで話されてる言語。
私ちょっと勉強しようと試みたんだけど
まぁーーーームズい。激ムズ。挫折。
普通话(Chinese Mandarin)とぜんっぜん違う。
だけどすごく綺麗な言語の1つ。
中国人の友達曰く、
あの中川家の礼二さんの中国人のモノマネあるじゃん?笑
あれはどっちかと言うと、
中国語よりこの広東語に近いらしい
あと、個人的に好きな発音は
英語🇬🇧、中国語🇨🇳、台湾華語🇹🇼、フランス語🇫🇷、ドイツ語🇩🇪、日本語🇯🇵、ノルウェー語🇳🇴、韓国語🇰🇷、イタリア語🇮🇹、
中国語(1:25)台湾華語(13:09)は言うまでもなく可愛いし綺麗だし。
台湾華語の方がより柔らかくて可愛い印象。
こんなに発音綺麗な言語そうそう無い。(個人の意見)
フランス語(5:20)も発音めっっちゃおしゃれで、
東の中国語、西のフランス語
って言われるくらい、
この2つの言語は発音が綺麗なことで有名。
r の音が特徴的ね。
私どうやっても発音できない。
「ありがとう」の意の「メルシー」は
日本人的には「メフシー」って発音した方が近い音になるらしい、笑
ドイツ語(5:40)かっこいい!!!
なんだろう?ドイツ語全く知らないけど、
ドイツ語は英語の古典
みたいなこと聞いたことある。
英語と似てるのかな?
歴史長そう。
ドイツ語と言ったらもうベートーヴェンのイメージ。
韓国語(8:10)は日本語と発音が近すぎて聞いてて落ち着く笑
この歌詞の中にある「過去(과거)」は
もろに「かこ」って言ってる!
すごい!さすがお隣の国!
ほんとに翻訳家って
ガチで凄すぎるなって思う。
ただ訳すんじゃなくて
メロディーに合わせたり韻踏んだり
キャラクターの口の動きに近づけなきゃいけないじゃん?
やばいよね
それであの歌詞ができるってどういうこと?
だからどの言語も最高に素敵なんだけど、
なんだかんだやっぱり英語(3:54)が一番しっくりくる。
まぁ、そりゃそうだよね。
本家だし。
1番聞いてて安心するし
1番カッコイイ。
だってこの歌詞やばくない?かっこよすぎない?
”That perfect girl is gone!”
って無理好き。♡
こうやって見てるとさ、
途中で日本語ver.(7:48)が流れてくるわけ。
この動画だと、日本語を
自分の母語としての日本語
じゃなくて
数ある言語のうちの1つである日本語
として捉えられるから好き。
日本語って、客観的に見てどういう言語なんだろう?って
考えるきっかけになる。
こういう翻訳シリーズ見てると
やっぱり日本語って
翻訳するの難しそうだなって感じる。
日本語って
1単語に要する音の数が多い!!
しかも1音に1文字しか入れれないなんて!!
それであの歌詞できたの神すぎる。。
今回は歌で
いろんな言語を聴き比べてるけど
普通に会話してるときと歌ってるときじゃ
結構印象違ったりするよね。
中国語の場合は
声調っていうイントネーションがあるんだけど
歌の場合はその声調無視してること多いから
ちょっともったいないなって思う。
だって声調が中国語のかわいいのビックポイントだもん!
会話で聞き比べたいときは
我らが東京外大の「言語モジュール」というものがあります!
いろんな言語について載せてくれてて
めっちゃおもしろいので
興味持った方はぜひのぞいてみてください!
長くなってしまった…
でもこれだけは言わせてほしい
世界は広い!!!!
日本だけ見て落ち込むな!!!
今回はこのへんで
また次回、お会いしましょう