![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159290525/rectangle_large_type_2_00d29e9a56dc1e3f5702938635f170a4.jpeg?width=1200)
【レンジ自炊】えびとピーマンの焼ビーフンのレシピ|作り方|電子レンジで簡単ごはん
海老とピーマンのビーフン!
ケンミン焼ビーフンをレンジで作る方法をご紹介します。
海老のうまみがきいた、野菜たっぷり、あっさり麺メニューです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729846334-DOEYBMl0jIeo4136CmvXnGyV.jpg?width=1200)
レンジグリルに油をひき、麺と野菜を入れ、隙間に海老を鍋底にふれるように並べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729846367-AUPRsDT8a2kzucrxgl4nfvZL.jpg?width=1200)
加熱後、麺をほぐしてよく混ぜたら、再度加熱します。
ビーフンはお米の乾麺で、味付きかつ油で揚げていないため、ヘルシーでモチモチとした食感が楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729846382-m2CUBk9VoFtnYzRvdNbqLD16.jpg?width=1200)
仕上げにお好みでごま油やすりごま、錦糸卵、スクランブルエッグをトッピングすると栄養のプラスも。
トッピングのごま塩、スクランブルエッグのレシピは下のリンクをご覧ください。
<えびとピーマンのビーフン>
【材料】1人前
(たんぱく質)
海老 適量
(野菜他)
ケンミン焼ビーフン 1袋
ピーマン 適量
キャベツ 適量
にんじん 適量
(調味料)
水 180ml
米油 大さじ1/2
ごま油 (仕上げにお好みで)
スパイスソルト 適量
……………………………………………………
【作り方】
【1】ピーマン、キャベツは一口大、にんじんは細く(5mm)切る。
【2】レンジグリルに油をひき、麺、野菜の順に重ね、隙間に海老を鍋底にふれるように並べ、水を加える。
【3】フタをして600Wで5分加熱する。
【4】本体を取り出して、箸で麺をほぐし、全体を混ぜ合わせたら、再びフタをして3分加熱する。
※お好みで仕上げにごま油等をかける。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
◆関連レシピ◆
●スクランブルエッグ
●ごま塩
●豚肉とキャベツのビーフン