見出し画像

【焼き魚】塩鯖の焼き魚は【冷凍塩鯖&レンジで焼く】が一番ラク|簡単料理

レンジで塩鯖を焼く方法をご紹介します。電子レンジを使うと、簡単で洗い物も少なく、手軽に魚料理を楽しめます。

(写真AC)

この焼き魚は『冷凍塩鯖を購入→冷凍ストック→電子レンジで焼く』という流れがポイントです。

レンジグリルに冷凍塩鯖を並べます。

焼けたら裏面も焼きます。

ご飯のお供に、ほぐしたみをマヨネーズと和えて『サバマヨ』にも!

お弁当やおにぎりにも。

焼き魚は、冷凍魚をストックしておくと、必要なときにすぐに使えて便利です。ぜひお試しください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

<塩鯖の焼き魚>
【材料】
(たんぱく質)

冷凍塩鯖 1~2切れ

【作り方】
【1】レンジグリルに皮目を下にして冷凍塩鯖を入れる。
【2】フタをして加熱する。
【3】本体を取り出して、塩鯖を裏返し、フタをして再び3分加熱する。

※切り身の厚さによって加熱時間は多少前後します。

◆関連レシピ◆
●さばマヨネーズ

https://note.com/8marumaru8/n/n73ea165c18b1

●さばマヨ丼

●銀鮭の焼き魚


※ 本Noteでは、一部の画像に「写真AC」を使用しています。

いいなと思ったら応援しよう!