マガジンのカバー画像

起業・副業の強化書

65
起業や副業を始めるとき、知っているか知らないかで スタートダッシュ、ブーストアップできるかが 変わってくることがあります。 起業・副業のスタートに絞って厳選した、書籍や情報を紹…
運営しているクリエイター

#わたしの本棚

マイケル・ジョーダンが6回の優勝を経験できた本当の理由とは⁉️

マイケル・ジョーダンが6回の優勝を経験できた本当の理由とは⁉️


マイケル・ジョーダンといえば
エア・ジョーダンという名前が冠された
バッシュが発売されるほどの

大人気のスーパーバスケプレーヤーです。

しかし、1991年のある出来事がなければ
6度のチーム優勝はなかったと言われています。

いったい何があったのか?

チームの力を活用できてる?
実は同時期に活躍していた
マジック・ジョンソン

彼は、自分が上手いだけでなく
チームメイトの活躍も引き出す

もっとみる
「売る力」は言葉の使い方で決まる!

「売る力」は言葉の使い方で決まる!

お金のブロックは本当にあるのか?「わたし、お金のマインドブロックがあって・・
だからなかなか稼げないんです。」

そういう人に出会ったこと、ないでしょうか?

「お金のマインドブロック」とは、お金を扱うこと(使う、貯める、稼ぐ、増やす、借りるなど)に対して、心のブレーキがある状態のこと。

ブロックを抱えていると、何か商品やサービスを売ることに苦手意識が発動したり、抵抗を感じるので「売れない」「

もっとみる
ココロを動かす話し方5つのチェックポイント

ココロを動かす話し方5つのチェックポイント

TED登壇者のプレゼン術 5つのポイント

今回は、『TEDトーク 世界最高のプレゼン術』から学ぶ、プレゼンの極意を5つのポイントにまとめてご紹介します。

1. 情熱を伝える – あなたの情熱が相手を動かす

プレゼンテーションで最も重要なのは、あなた自身の情熱を伝えることです。

情熱は言葉を超えて聴衆に伝わり、彼らの心を揺さぶります。

『情熱こそが人々を引きつけ、納得させる力を持つ』

もっとみる
「お金を出しても欲しい!」と選ばれる商品作り3つのポイント

「お金を出しても欲しい!」と選ばれる商品作り3つのポイント


蓼食う虫も好き好き

実は、どんなものであっても
お金を出してくれる人は必ずいます。

蓼食う虫も好き好き ということわざが
あります。

蓼というのは茎や葉、実が苦くて
大抵の動物が敬遠するのですが、

この蓼を好んで食べる虫もいることから

人の好みは様々という意味で
使われています。

実際、20年修行した板前さんの料理より
見習いの人が作った料理のほうが好み

ということがあります。

もっとみる
スタンフォード大学で大人気:ガー・レイノルズの『世界最高のプレゼン教室』から学ぶストーリーテリングの極意

スタンフォード大学で大人気:ガー・レイノルズの『世界最高のプレゼン教室』から学ぶストーリーテリングの極意

ビジネスの成功には、相手の心を掴むプレゼンテーションが欠かせません。

今回は、ガー・レイノルズの名著『世界最高のプレゼン教室』から、あなたのプレゼンを劇的に向上させるストーリーテリングの極意を5つのポイントにまとめてご紹介します。

本の概要
『世界最高のプレゼン教室』は、ビジネスシーンでの効果的なプレゼン術を学べる一冊です。

ガー・レイノルズは、シンプルでありながら強力なストーリーテリングの

もっとみる
1人起業家必見❣️長期的視野で成功する方法

1人起業家必見❣️長期的視野で成功する方法


人生を成功させるためには、長期的視野が不可欠だ、とはよく言われることです。

長期的思考戦略について書かれているのが『ロングゲーム』です。

重要な3つの質問
では、ロングゲームを成功させるために大切な3つの質問を考えてみましょう。

1)自分は何に時間を多く使っているか?

自分の興味に最適化することがもっとも大事なこと。自分自身の興味を見つけ、そのパターンを認識することです。

なぜなら、自

もっとみる
自分と向き合い自由に生きる!ひとり起業家必須の自問自答

自分と向き合い自由に生きる!ひとり起業家必須の自問自答

言葉にするには問いかけがいる
ひとり起業をしている人やサロンオーナーをしている人は、自分自身と向き合い、自分なりの夢や目標を持っている強い意志を持っている人が多いものです。

しかし、その強い意志を言葉にして人に伝えることができなかったり、やりたいことが見つからなかったりすることがあるかもしれません。

「なりたい自分」へ加速する問いかけコーチングとは、自分自身と向き合い、本質的な問いを自分に投げ

もっとみる
自分らしさを大切に:感情とビジネスが織りなす成功の秘訣

自分らしさを大切に:感情とビジネスが織りなす成功の秘訣

自分のビジネスをもっと魅力的に情報発信したいと思いませんか?

この記事では、感情を大切にし、自己欺瞞から抜け出す方法について、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』を読んで得た気づきと学びとともにシェアします。

感情とビジネスの魔法の世界を探求してみましょう。

自分の小さな「箱」から脱出する方法感情に向き合うと何がいいの?

感情に向き合うことの利点は、自分自身に正直であることです。感情に正

もっとみる
自分らしい生き方や仕事の見つけ方は『ソース』にあり!わくわくすることが幸せの源泉

自分らしい生き方や仕事の見つけ方は『ソース』にあり!わくわくすることが幸せの源泉

自分らしい生き方とは何か?
あなたは今、自分の人生に満足していますか?
自分のやりたいことや好きなことを見つけていますか?
それとも、周りの人間や社会の期待に応えようとして、自分の夢や願望を忘れてしまっていませんか?

もし後者だと感じているなら、あなたは最も無責任な行動をしていると言えます。なぜなら、あなたは自分自身に無責任であり、自分に責任が持てない人は他人にも責任を持つことができないからです

もっとみる
幸せの鍵は脳内物質!3つのステップとコツ

幸せの鍵は脳内物質!3つのステップとコツ

全てはホルモンのせい⁉️
幸せになるためには、脳内物質が重要な役割を果たしていることを知っていますか?

ドーパミン、セロトニン、オキシトシン
どこかしらでは聞いたことあるな、という方が多いのではないでしょうか。

『THE THREE HAPPINESS』という本では、幸福物質と呼ばれるドーパミン、セロトニン、オキシトシンの3つについて、それぞれの特徴や分泌の仕方、幸せへの影響などをわかりやすく

もっとみる
ダークホースの成功法則とは?自分の好きなことだけで生きる人たちの共通点はこれだった!

ダークホースの成功法則とは?自分の好きなことだけで生きる人たちの共通点はこれだった!

あなたは自分の人生の主役ですか?
あなたは、今の仕事や生活に満足していますか?
あなたは、自分の人生の主役だと思っていますか?

自分の人生を変えるために必要なのは、自分の好きなことだけで生きるという勇気と決断です。

これは、型破りなルートで活躍するようになった普通の人たちの共通点です。

彼らは、ダークホースと呼ばれています。
ダークホースとは、「予想外の勝者」を指す言葉です。
彼らは、社会が

もっとみる