マガジンのカバー画像

今日の気分なエッセイ

131
基本スカッとするエッセイを書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

2024 Best Buy (2)

年末、日本に戻ってから、駆け込みで色々いい買い物できたので、急遽第2弾アップすることにし…

Eito
1か月前
11

2024 Best Buy (1)

私もこのシリーズやってみます。 1. Able Carry私のような「旅するグローバル・ビジネスマン…

Eito
1か月前
16

【書評エッセイ】12月に読んだ本たち、2024年の。

1年が終わりますよ。 準備は如何ですか? 私は一瞬日本に戻って、年末年始の「おいしいとこ…

Eito
1か月前
15

【エッセイ】ビリー・アイリッシュになればいい。

私の周りの若い人たちを見ていると、仕事が重そうに見えてつらい。 時々そんな若者から相談を…

Eito
2か月前
14

【エッセイ】大人になるということ。

アップルミュージックが「次はこの曲どう?」って勧めてきた。 どうもこうも、この曲は昔から…

Eito
2か月前
14

【エッセイ】「Good Luck!!」で生きて行け。

ネットフリックスで「Good Luck!!」を観られることをご存知だろうか? 2003年に放映された木…

Eito
2か月前
18

【エッセイ】羊文学と2周目の私。

羊文学というバンドをご存知だろうか? 私と同年代の人は知らない人が多いだろう。 ★ 私はどのようにしてこのバンドを知ったのだろう? YouTubeがオススメとして推薦してきたのだと記憶している。 私の過去に観たYouTube(特に音楽系のYouTube)を分析した上で、「羊文学」勧めてきたYouTubeのアルゴリズムは、いい感じでピントを外していて、その外し具合には感心せざるを得ない。 ピントが合いすぎていると、広がらない。 ★ このバンド「羊文学」という名前で、ひ弱

【俳句エッセイ】Before NY/After NY

こちらの春節明け(1月末から 2月にかけて)出張でニューヨークに行ってきました。 ニューヨー…

Eito
2年前
19

【エッセイ】日中年末年始雑記。

今日は旧正月のお正月。 お正月なので、赤にこだわったスパゲティを食べました笑 クリスマス…

Eito
2年前
12

【エッセイ】封鎖とスパゲティ。

ここ上海は封鎖が続いています。 これまで色々な国の色々な街で、色々な危機に遭遇してきたの…

Eito
2年前
23

【エッセイ】在中国周杰倫的感傷。

中国に来て5ヶ月が経ちました。 中国との関わりが長く、今回が2回目の駐在ということもあり、…

Eito
3年前
10

【書評エッセイ】1月に読んだ本たち。

リア充すぎて(?)noteが滞っており、お叱りのメッセージなどいただいております。 そこで重い…

Eito
3年前
23

【読書エッセイ】2021年、最後の読書。

note執筆、リハビリ中です。 年の終わりに、好きな読書の事なら少しぐらいは書けるだろうと、…

Eito
3年前
30

【エッセイ】1111。

11月11日。 ほぼ2年振りぐらいに、オフィスで、たくさんの人達と働き始めました。 イスタンブールからここ上海に至るまで、あまりにもネタが色々あり過ぎて、note全く更新できませんでした(笑) ◆ ずっとリモートでコミュニケーションしていた上海のメンバーたちと実際に顔を合わせて、やっとみんなの個性に触れることができ感動しました。 リモートですでにみんなの性格も把握していて、声を聞くだけで誰かわかるようにまではなっていたのですが、画面越しではさすがに個性のようなものま