見出し画像

noteの書き方【初心者向け】こんなnoteは読みにくい!!売れない!!

こんにちは。日本読みにくい文章殲滅協会会長のマサ内藤です。

いきなりですが、文章を書くときって内容はもちろんのこと、いかに読みやすい文章構成にするかということに頭を使います。

というわけで、「こんな文章は読みづらい」というダメな例をただひたすらに挙げていきます。noteをやっている方はもちろん、やっていない方もレポートや資料の提出などに役立ててください。

文字が大きすぎる文章

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

文字が小さすぎる文章

小

改行や句読点の無い文章

改行は行を改めるまた前の行から次の行へ移動することで文脈の変化を読者に伝えることができます句読点は(。)や(、)などそれぞれ文章の区切りに使われる記号なのでこれがないと文と文のつなぎ目が非常にわかりにくくなってしまいますしなんだかスゴイ早口で一息で喋っているように映るので落ち着きがなくて読んでいる側が嫌になってしまいますできれば文章が3行を越えそうになったら改行したほうが読みやすいでしょう句読点は多すぎず少なすぎないように一度文章を読んでみて息継ぎをしやすい場所に句読点を置くと読みやすい文章になります


ひらがなが多く国語力が低い文章

このよおにひらがながとてもおういうえにかなずかいがまちがっていると、すごくよみずらいしぶんしょおのいみがとうりにくくなってしまう。またこのようなぶんしょおをかくひとわしょおがっこおいちねんせえくらいののおみそしかもってないとおもわれてしまうし、そのひとのれべるがいちじるしくひくくみられてしまうのでひらがなわつかいすぎないよおにしましょお。


「頭痛が痛い」的な文章

専ら一般的に、文章や文面を執筆して書くときや場合は、同じ同等の意味フレーズを持ち意味する単語や句が重なり重複しないように注意し気をつけなければなりません。頻繁によくミスしがちな失敗ですが、読んでいる読者に心の痛みというストレスが増える増加を募らせ、その後、最終的な結果として不安感を感じさせる事態へと発展することになるので、出来るだけ可能な限りこのような文章や記述を自重して差し控え慎む事の推奨が求められる事態が好ましい。


遡行している文章

減ります、読者が。やめたほうがいいでしょう。読みにくいです。混乱するだけですから、読み手が。気をつけましょう、書くときは。遡行した次のような文章を。noteやブログで。


オリジナルの合成語が使われている文章

漠然ネット亜空間で混沌繁雑したパッセージ文章を発露執筆するのは無慮猛烈千万に稚拙空下手ディフィカルトなので確定禁圧としましょう。


あらたまり過ぎた文章

謹啓
読者様に置かれましては益々御清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、日頃は何かと至らぬ私に、色々とお心遣いを頂戴し、言葉では言い表せないほど感謝をしております。
そのお返しに、私より一言申し上げます。
このような懇切丁寧に書かれた文章は、目上の方への手紙やメールには向いていますが、ことnoteにおきましては読者様の購読意欲を著しく削ぐ結果を生むこととなります故、お控え頂きたく存じます。
若輩者の意見ではございますが、何卒、お聞き入れて頂きたく存じます。
それでは、引き続き当記事をお読み頂きたく存じます。
敬具 


語頭が消失した文章

 oteや ログで ういう 章を くのは めたほうが い。 ぜなら ても みにくいし 者は たまが かしく る。

語尾が消失した文章

note ブログ こういう文章 書くの やめ ほう い。なぜ あたま おかし な 。

昔の電報みたいな文章

コノヨウナフンショウヨミニクシヤメヨ

気取った文章

茫洋と広がるインターネットの大海の如く深く大きく誇張されたnoteやブログの文章は、ただただ徒に読者の困惑、混乱を招くばかりであり、その中で読者は意味の解釈という無為無駄足の鉄檻に囚われる金糸雀となり、ただただか細き声で鳴くことしか許されない。


国語のテストみたいな文章

このように( あ )文章というものは( い )の都合というものを (1)カンガみていないことが多く(ア)それと同時に( い )に (2)ケンチョな不快感を与えることが多い。( う )で読むものならともかく( え )では( い )がいることを (3)ゼンテイに踏まえるべきである。( A ) (イ)このような( あ )文章は( え )では (4)勿論( お )の生活においても (5)サけることが求められる。

 問1 二重傍線部(1)~(5)について、カタカナの部分は漢字に、漢字の部分はひらがなに直せ。【各5点】


 問2( あ )~( お )に該当する言葉として、最も適切なものを下の語句から選びなさい。【各8点】
〈読みにくい 読みやすい 社会 世間体 個人 日常 通常 第三者 読み手〉

 問3 傍線部(ア)「それ」、傍線部(イ)「この」はそれぞれ何を指しているか答えなさい。【各5点】

 問4 Aに該当する接続詞を三文字以内で書きなさい。【5点】

 問5 この文で作者が言いたいことを20字以内の文章で答えなさい(句読点も一字として数える)。【20点】


実は縦に読む文章

これらをみれば分かるように、
ののしる言葉は
よくないのです。
うっとおしいでしょう?
にんげんというのは
縦の繋がりと横のつながりを意識して
読むのです。人の心を。
みずからを大切にすれば
はげしい悲しみもありません。
わかりますか?
かの有名なジョン・レノンも
りゆうなく怒ったりしない。
にんげんは愛なんだと。
くだらないと君は笑うかも知れないが、
いいたいことはそれだけだよ。
ねこかわいいね。

 

小泉進次郎な文章

文を書くということは、文章を書くということです。だからこそ、文章を書くということは、文字を書くのです。読んでいる人は読者であり、書いている人は筆者なのです。

読みやすい文章は、読みにくいとされている文章よりも比較的に読みやすことが実証されています。読みやすい文章とは何か。その事を考えることがこの時代において重要なことなのだと、そう考えることで、重要なことがなにかわかるのではないかと考えております。


The sentences written in English.

This is written. Reading is the exactly difficult. So is not written. Please write for this to write.

再翻訳された文章

これは書かれる。読書は正確difficultである。そう書かれない。どうぞ、これが書くように手紙を書いてください。

意識高い系の文章

経営理念が高いスキームが時々使うパワーワードを入れたレジュメは、読み手を疲弊させるのリスクをヘッジすることを選択するほうが称賛に値するでしょう。「見える化」をプライオリティーし意識のハイエンドさを心のインサイトに秘めるトライアンドエラーをしましょう。

古文で書かれた文章

かかる古文に書かれし文章は、今の人にとらばいと読みづらいものなり。わざと勉強せめる人ならざらば、ただ読まむとするばかりにも長きころをかかりつる、いとわろし。避くべし。

日常によく書かるる文とあはさば、読みづらありことはさらなり。たとへえ読めども、心得るはなほ難し。昔の文や言の葉をまねぶには良けれど、日常やうに使ふはやめむ。

なんか知らんが呼びかけてる文章

おお、しのキーボードよ、プラチナの羽根人類英知結晶、騎馬のごとくやかに疾走し、このらせたキャンパスの文字ねておくれ、眼光鋭読者のもとへ、独断偏見ちた不可思議なユーモアと自己陶酔物語けておくれ。わがよ、虹色歌声金糸雀よ、え、り、那由多からばれたをとめどなくめる優雅よ、語彙構文らかでナンセンスなきをけておくれ、さすれば人類みにくき文章という呪縛から開放され自由るであろう。

適当な漢文で書かれた文章

此様漢語於書文章同様古文於書文章同様的現代人対読難。正確対漢文然無。

途中で何かあった文章

そもそも文章というものは、読み手がどれだけわかりy

文字化けした文章

縺ゅ>縺�∴縺� �撰シ托シ抵シ�
��スゑス� �ク�ケ�コ
�ア�イ�ウ�エ�オ �ァ�ィ�ゥ�ェ繧ゥ
譁�ュ怜喧縺代ヱ繧ソ繝シ繝ウ
讖溯�繝サ遐皮ゥカ
�樞包シ搾シ�ソ��。繹ア竭�竇。

QRコードで書かれた文章

画像8

心のきれいな人にしか見えない文章



最後に

いかがでしたでしょう。上記した文章を書くことを回避すれば、きっと文章力の向上につながるでしょう。最後まで真面目に読んでいただいたそこのあなた。すいませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?