記事一覧
【7月まとめ】ゆるっと今月の振り返り
今月の1番の出来事は、アルバイトを始めたこと。応募をして、面接を受けて、3週間。週2日、1日数時間のめちゃ少ないシフトだったけど。
それでも、不登校を始めてから2年弱、完全にニートになってから約1年。わたしにとっては大きな変化で、大きな一歩だった。
てことで今月の抱負の振り返りをしていきましょー。
抱負の確認「朝日記」と「夕散歩」だね。
項目ごとの振り返り朝日記
できたこと
だいぶできた
【4月まとめ】ゆるっと今月の振り返り
4月はぜーんぜん書いてない。特にこのアカウント。1番「書くぞーーー!」って気持ちで始めたアカウントなのに。
ま、月に3回だけ帰ってくるアカウントってことにしちゃえばいっか。
初旬に抱負を立てて、中旬に気合いを入れ直したけど、下旬も気の抜けた生活をしてた。
花粉による体調不良からは解放されたんだけど、どうもエンジンがかからなくてねぇ。
1月に今年の抱負として「がんばらない年にする」を掲げたけ
【3月なかば】ゆるっと今月の中間経過
3月もなかば。3月初旬に立てた抱負の中間経過を振り返ってみましょー。
まず何書いたかを思い出すところからだな。
まず大きなテーマ「健康・文化・公開」について、3月上旬どうだったか。
健康
花粉症で目と鼻がグズグズで困ってる。
文化
意識はしてる。本読むの楽しい。
公開
へへ、最近サボってる。
お次に具体策たちの振り返り。
夜のデジタルデトックス
できたりできなかったり。でも先月よりは
【3月はじめ】ゆるっと3月の抱負。
2月は、消極的で、内にこもりがちな1ヶ月だった。と思う。
これを踏まえて3月の抱負を考える。
というかもう考えてあるから打ち込む。
今月の大きなテーマは
「健康」「文化」「公開」
健康
健康大事。心も明るくなる。
文化
先月はねぇ…ゲームとスマホをしすぎた…。「適度」を超えちゃって各方面に悪影響を及ぼしてたから修正したい。
公開
同じ「1人で書く作業」も、公開して読んでもらえば1人じゃな
2月のお題考える。#セルフ書くチャレンジ
いしかわゆきさん著『書く習慣』を読んでから1ヶ月半。
noteの更新頻度は最近減ってるけど、「書く」は日常になった。
書く習慣1ヶ月チャレンジは…Day 20あたりで止まってる。まあぼちぼちね。焦らずやろう。
本日は2月1日。
ゆぴさんの企画#新年書くチャレンジ で掲げた今年の目標のひとつ。毎月お題をいくつか用意して、自分で書いてみるセルフ書くチャレンジ。
1月は5個用意して、全部書いた